夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ヤマモモの実を食べる

2009年06月27日 | 季節の食べ物
土曜日はいつものように午後からダンスレッスンで一汗流し
レッスンの後皆でお茶して帰ってきました。

帰り道、住宅街の中にヤマモモの実がなっていて道路に沢山実が
落ちていました。赤くてきれいな実です。車に潰されていない
実を拾ってきました。
ヤマモモは常緑樹なので街路樹として沢山植えられています。


ヤマモモには思い出があります。55年位前、近くの八幡神社に
ヤマモモの大木があり今頃の季節、沢山のヤマモモが実りました。
大木なので小さかった私達女子は木に登ることが出来ません。
兄達が大きなヤマモモの木に登って熟れた実を食べているのが
羨ましく「こっちにも落として~」と下から叫んでも、落ちて
くるのは食べかすの種と未だ熟していないオレンジ色の実ばかり
たらふく食べて下りてくる兄達男どもに地団駄踏んだ覚えが
あります。こうして今ヤマモモの実を拾って食べてみると
熟した実は甘酸っぱく、それほど美味しい物ではないのに、
食べる物の少なかった時代には美味しく感じた実だったんですね。
ヤマモモの実を見ると死んだ兄の事を思い出します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間の庭仕事

2009年06月27日 | ガーデニング
土曜日の午後は私のダンスレッスンの日ですが

梅雨の晴れ間を縫って父ちゃんは庭仕事。狭い庭に
タイサンボク、コブシ、ハナミズキ、キンモクセイと
結構大きな木があり、茂ってきたので剪定に忙しい
  
猫の手を借りたいけど火星人(猫の名)は知らん顔
父ちゃんご苦労様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする