昨晩は奥日光湯元温泉郷の雪明りを楽しんだ後、部屋で皆集まりお喋りに花を咲かせ
温泉に入って就寝。今朝(15日)目覚めてみたら外は粉雪が舞っていた。

朝風呂に入って朝食後、粉雪舞う中散策。

湯の湖↓

湯元スキー場方面。

昔、子供達が未だ小さかった頃ここのスキー場に何度かきました。その頃は
スキー場も賑わっていて湯元のメインストリートは平日でもスキーを担いだ
人で賑わっていましたが、最近はスキーを楽しむ人がめっきり少なくなり
ここのスキー場も閑散としている。
泊まった宿↓昔は名門?「南間ホテル」だった。

南間ホテルは父ちゃんも泊まった事があるとの事でスキー全盛の頃のスキー宿と
いう感じ。南間ホテルは平成15年に倒産。格安旅館グループ「おおるり」系列に
たたき買いされた?ようです。正直言って「おおるり」系列のホテルは安いだけが
取り得(関東からの送迎バス付きで一泊二食6100円)なので温泉は別として
食事、サービスは期待できない。
10時過ぎホテル出発、宿の前で記念撮影。

日本全国の小さな温泉街は客が減って苦戦を強いられている。ここ湯元温泉も
同じです。観光の季節でない平日は殆んどの客がじいさんばあさんばかり。
若い人は見当たらない。
バスに揺られて戦場ヶ原を通り中禅寺湖へ。中禅寺湖はハッキリ見えない。

途中中禅寺湖畔にある「立木観音」へ参拝。

雪の中の「立木観音」。いろいろ説明してくれて、いろいろご利益のある品を
売りつける商売熱心なお寺さんです。拝観料500円。

観音堂内部を拝観して

バスに揺られて帰途につく。4時半千葉到着。格安温泉の楽しい旅でした。
温泉に入って就寝。今朝(15日)目覚めてみたら外は粉雪が舞っていた。

朝風呂に入って朝食後、粉雪舞う中散策。


湯の湖↓

湯元スキー場方面。

昔、子供達が未だ小さかった頃ここのスキー場に何度かきました。その頃は
スキー場も賑わっていて湯元のメインストリートは平日でもスキーを担いだ
人で賑わっていましたが、最近はスキーを楽しむ人がめっきり少なくなり
ここのスキー場も閑散としている。
泊まった宿↓昔は名門?「南間ホテル」だった。

南間ホテルは父ちゃんも泊まった事があるとの事でスキー全盛の頃のスキー宿と
いう感じ。南間ホテルは平成15年に倒産。格安旅館グループ「おおるり」系列に
たたき買いされた?ようです。正直言って「おおるり」系列のホテルは安いだけが
取り得(関東からの送迎バス付きで一泊二食6100円)なので温泉は別として
食事、サービスは期待できない。
10時過ぎホテル出発、宿の前で記念撮影。

日本全国の小さな温泉街は客が減って苦戦を強いられている。ここ湯元温泉も
同じです。観光の季節でない平日は殆んどの客がじいさんばあさんばかり。
若い人は見当たらない。
バスに揺られて戦場ヶ原を通り中禅寺湖へ。中禅寺湖はハッキリ見えない。


途中中禅寺湖畔にある「立木観音」へ参拝。

雪の中の「立木観音」。いろいろ説明してくれて、いろいろご利益のある品を
売りつける商売熱心なお寺さんです。拝観料500円。


観音堂内部を拝観して


バスに揺られて帰途につく。4時半千葉到着。格安温泉の楽しい旅でした。