夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

一閑張りが出来上がった

2013年02月26日 | 手作り
先日来父ちゃんが作り続けてきた一閑張りが出来上がりました。
一閑張りは笊や籠に和紙を貼り付けて柿渋や漆で仕上げして丈夫な入れ物にする事が
出来ます。黒ずんで古くなった笊や籠を捨てないで利用します。

貼り付けた和紙に柿渋を何度か重ね塗り丈夫な一閑張りが出来上がります。

捨て去られるような笊や籠も新しい入れ物として再利用できます。自宅にある
竹笊で一閑張り作って見ませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢に植えてみたジャガイモ

2013年02月26日 | 野菜作り
庭先に食べ損なって転がしてあった小さいジャガイモが芽を出していたので
大きめの植木鉢が余っていたので植えてみた。3鉢できました。
 
窮屈な植木鉢では収穫は期待できないがそのまま捨て去るのももったいない。
植木鉢のジャガイモどのように出来るかお楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする