夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ダンスレッスンに行く

2014年12月06日 | ダンス
曜日の午後はダンスレッスンの日です。
本来は1時からですが12時から自主レッスン。覚えの悪い私たちは
先生がいない自主レッスンの間に少しでも前回のレッスンした事を
復習。私はスリーアレマーナの基本が出来ていないのでYgさんや
Kyさんにじっくり教わりましたがなかなか難しい。

スリーアレマーナは回転量が多いので下(足元)を見て踊ると
目が回ってよろめいてしまいます。年寄りはこのような↑身体の動きは
できません。後で先生が再度レッスンしてくれました。

ワルツのステップとリードも教わる。「いいですね~」と先生
云いますが難しい。

南向きのレッスン場は日当りが良くカーテンを閉め、窓を開けるも
暑くてかなり汗をかきました。
ドイツで流行っている組まない(男女)で踊るサンバも教わりました。
これは「一人で出来るのでいい運動になるね」と皆。いい汗流しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジーの植え付け

2014年12月06日 | ガーデニング
お天気の良い今日は朝から忙しい。
父ちゃんは「町づくり会議」花いっぱい運動の行事として
幼稚園、小学校周りにパンジーを植え付けに出かけました。
パンジーは京成バラ園から取り寄せ、約200株を植えます。
小学校周りには大きな木が植わっているので、根が張っていて
植えづらい。スコップで穴を掘り植え付けます。

前回植え付けた葉牡丹も根付いていたのでその周りにパンジーを
植え付けます。

よい天気が続きそうなので、植え付けたパンジーには水をあげます。

きれいに植え付けられました。

植え付けに協力してくれたボランティアの皆さん。

植え付けご苦労様でした。

花いっぱい運動は市から花の補助が出るので、一年の活動報告を
活動状況の写真を貼付して提出。私は写真係を請け負っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする