goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

残り物のサテン布地で作った紫陽花の布花

2015年06月28日 | 手作り
余った花材でいろいろな布花(アートフラワー)を作ってますが
サテンのハギレがかなり残っているので紫陽花を作って見ました。
 
布を染め、花の形に切り指で捻って、花弁をつまみ、ペップを通し
 
3輪纏めて薄絹で巻き下ろし、それを3本まとめて
 
これを4本作り一つの花にまとめて、葉をつけて
紫陽花の出来上がり。

紫陽花らしくなりました。
私が作る花はコテを使わないので指先だけで簡単にできます。
小さな器に飾ってテーブルの上に置いておくのも素敵です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校周りの草刈りをする

2015年06月28日 | ガーデニング
町会の環境整備の役を請け負っている父ちゃん、今日は近隣の
小学校周りを通りかかったら、
「草ぼうぼうだったので刈ってくる」と出かけました。
私も家事を終えて様子を見に行ってみた。確かに草ぼうぼう。

草は引き抜くのが大変なので鎌とハサミを使って刈り取ります。

一人で大変そうだったので私も手伝いました。
 
刈り取っただけでだいぶ見栄えが良くなりました。

暑い中お役目ご苦労様でした。
紫陽花が綺麗に咲いていました。    スミダノハナビ↓は少し赤っぽい。
 
ドクゼリの花。なかなか綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする