夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

足首骨折の友達の見舞いに行く

2016年03月08日 | いろいろな事
パソコンサークル仲間のMさんからメールあり
「老犬散歩に行こうとして犬を抱いて
 階段降りたら、踏み外し足首骨折
 してしまった」と連絡あり。
今日お見舞いに行ってきた。Mさんは元気でした。

救急車で運ばれたMさん救急隊員に
「T病院とN病院どちらにするか?」と聞かれ
「整形外科はN病院がいいだろうと思って
 ここにした」との事。
私もこの病院に入院した事があるので
「先生は若い先生?」と聞いたら
「それほど若くはない。名前はA先生」
「あ~、知ってる、姜尚中に似てる先生ね」
「優しい先生よ。足の包帯巻きなおしてくれた」
「そう、あの先生(姜尚中似の先生)は優しい」と
院内の先生談義に花が咲きました。

11日に手術する事になったとかで
「何ですぐに手術しないの?」と聞いたら
「足首の腫れが引かないと手術できない」そうで
足首を冷やしていましたが。あとはいたって元気。
「やる事がないので、本を読もうとするも目が
 疲れるので長く読めない。暇でしょうがない」と
Mさん。入院は1ヶ月と思ってくれと言われたそうな。
私も手の怪我で3週間入院したけど、一日が長かった
私の場合は歩けるのであちこち院内を歩き回ったけど
Mさんは足なので動くのも車椅子。
「車椅子の扱いが上手くなった」とMさん
「暇だからたまにはおしゃべりしに来てよ」と
言ってました。早く良くなることを祈ります。

帰りはのんびりと桜の花の様子を見ながら
歩きましたが桜の花の蕾はまだ固い。代わりに
こんな桜が植えられていました。

河津桜かな?と思って近づいてみたら
札がかかっていて「オカメ桜」と書いてありました。

ピンク色で綺麗ですが、桜は何と言っても
ソメイヨシノかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを貰う

2016年03月08日 | ガーデニング
クリスマスローズの鉢をもらいました。
昼過ぎにご近所のKsさんが来て我が家の
クリスマスローズを見ていきました。
と言うより父ちゃんがKsさんに
「空いた鉢がたくさんあるのであげる」と
言ったそうですが、その鉢はクリスマスローズの
植え替え用に使ってしまった。
「あらら、ごめんなさいね、苗の植え替え用に
 使ってしまった。(植え替えた苗)持って行く?」
と聞いたら
「いらないよ、家にもクリスマスローズ
 たくさんある。たくさんありすぎて
 捨てようかと思ってた」とKsさん。
「もったいない、捨てないで!欲しい人
 たくさんいるから」
「取りに来る?」
と言う事でKsさんのお宅へ言ってみた。
クリスマスローズたくさんありました。
それも高級品種ばかり。

ゴールドのクリスマスローズ↓
「これ高かったでしょう」
「高かった。高いので女房に言ってない」とKsさん。

「これもクラッシックな素敵な色ね」
「いい色でしょう?」
「これも高かった?奥さん知ってる?」
「知らない(知らせていない)」

ダブルもいろいろあって

白も素敵です。

「白いダブル増えたらちょうだいね」と私
「種を蒔いたらたくさん出て、増えすぎてしまった」と
Ksさん。我が家のクリスマスローズよりずっと
素敵で高級品種のクリスマスローズがたくさんあり
「欲しい人がたくさんいるから捨てないでね」と
念を押して、今日は花の咲いているクリスマスローズを
4鉢頂いてきました。嬉しいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする