今日は上野でやっている松方コレクションを見に行こうと
思いましたが、松方コレクション展は23日で終了と
出ていた。私は29日までと思っていましたが、残念!
とはいえ出かけました。もう一つの理由があったからです。
もう一つの理由とは、亡くなった姉の古い写真の裏に
「昭和31年5月1日 上野美術館にて」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/f40f0d249fea8641d18028f3231d2034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/11e8cf773c31d5ee01377489355f962a.jpg)
さてこの美術館は何処なのか?写真を持って探しに行く。
まずはいつものように西郷さんにご挨拶 後ろ姿↓
赤いディエゴの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/7373a3ae58736e8225a2ca36a5d1af66.jpg)
写真に写っているような建物を探しながら歩きます。
国立科学博物館↓ちょっと違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/3ebaded938704e3468d76a51794586bd.jpg)
次は東京国立博物館へ。ゲートがあって
博物館敷地内に入るのに入場料がいるのか?と
思い、係員に聞いてみたら
「70歳以上は年齢証明があれば無料です」という事で
父ちゃんは免許証、私は保険証をでしてパスした。
国立博物館はどう見ても違う。という事で係りの
おじさんに写真を見せ
「この美術館は何処にありますか?」と聞いたら
「う〜ん、表慶館かな?」
「でも表慶館はちょっと違うように見えますが」
「(表慶館の)横の方ではないですか?
案内しますよ」とおじさん係員
「この写真は昭和31年と書いてあります」
「私が生まれた年です。62年前です」
係りのおじさん案内してくれましたが、どうも違う。
表慶館正面 表慶館横
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/48b5eb439c61900abeadff1294a5c5f0.jpg)
「少し違いますね。あとは博物館裏手では
ないでしょうか」と係員のおじさん。
お礼を言って博物館の裏側に回ってみることにした。
博物館の前には大きなユリノキがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/8f51775d341e09bd433ac2a233519b79.jpg)
博物館の裏は日本庭園になっていて人も少なく
静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/7225544d7504cd6a587b42f49ac24132.jpg)
ここも写真に写っているところと違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/df2b9164a0b70d324db5fe67ae435793.jpg)
係りの若いお兄さんがいたので、写真を見せて
聞いてみた。
「さあ〜分からないですね。ただ、ここも
外観のリニューアルすることがあります」
若いお兄ちゃん係員に62年前の写真見せても
分からないでしょう。
残念ながらこの写真の建物はすでに取り壊されたか?
ついでだから博物館内を見て歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/cf437ab7362ad42fcc1a23f48e9eddd6.jpg)
総合文化展の展示をしていました。
つづく
思いましたが、松方コレクション展は23日で終了と
出ていた。私は29日までと思っていましたが、残念!
とはいえ出かけました。もう一つの理由があったからです。
もう一つの理由とは、亡くなった姉の古い写真の裏に
「昭和31年5月1日 上野美術館にて」と書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/f40f0d249fea8641d18028f3231d2034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/11e8cf773c31d5ee01377489355f962a.jpg)
さてこの美術館は何処なのか?写真を持って探しに行く。
まずはいつものように西郷さんにご挨拶 後ろ姿↓
赤いディエゴの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/d25f40f9b8fa4dc65f5fe4fe0d0f9949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/7373a3ae58736e8225a2ca36a5d1af66.jpg)
写真に写っているような建物を探しながら歩きます。
国立科学博物館↓ちょっと違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/8b04a1010f92e20786cc237e42891ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/3ebaded938704e3468d76a51794586bd.jpg)
次は東京国立博物館へ。ゲートがあって
博物館敷地内に入るのに入場料がいるのか?と
思い、係員に聞いてみたら
「70歳以上は年齢証明があれば無料です」という事で
父ちゃんは免許証、私は保険証をでしてパスした。
国立博物館はどう見ても違う。という事で係りの
おじさんに写真を見せ
「この美術館は何処にありますか?」と聞いたら
「う〜ん、表慶館かな?」
「でも表慶館はちょっと違うように見えますが」
「(表慶館の)横の方ではないですか?
案内しますよ」とおじさん係員
「この写真は昭和31年と書いてあります」
「私が生まれた年です。62年前です」
係りのおじさん案内してくれましたが、どうも違う。
表慶館正面 表慶館横
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/78a48e7f602e3a324469e191f0183378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/48b5eb439c61900abeadff1294a5c5f0.jpg)
「少し違いますね。あとは博物館裏手では
ないでしょうか」と係員のおじさん。
お礼を言って博物館の裏側に回ってみることにした。
博物館の前には大きなユリノキがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/abfd60d3cf1c4c63c59ece9436678330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/8f51775d341e09bd433ac2a233519b79.jpg)
博物館の裏は日本庭園になっていて人も少なく
静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/be/7225544d7504cd6a587b42f49ac24132.jpg)
ここも写真に写っているところと違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/df2b9164a0b70d324db5fe67ae435793.jpg)
係りの若いお兄さんがいたので、写真を見せて
聞いてみた。
「さあ〜分からないですね。ただ、ここも
外観のリニューアルすることがあります」
若いお兄ちゃん係員に62年前の写真見せても
分からないでしょう。
残念ながらこの写真の建物はすでに取り壊されたか?
ついでだから博物館内を見て歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/cf437ab7362ad42fcc1a23f48e9eddd6.jpg)
総合文化展の展示をしていました。
つづく