夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

入院中に頂いたお見舞い品

2019年09月07日 | 手作り
入院中に頂いた素敵なお見舞い品
ちぎり絵作家、尾曽律葉さんが届けてくれた品です。
分厚い杉板(年輪50年)に「元気になあれ」と
描かれている。ベッドの枕元に置いておきました。

裏にはちぎり絵でウサギと月が描かれている。

点滴や検温に来る看護士さんが枕元の杉板を見つけて
「あれは何ですか?」と聞いてくる。その都度

「ちぎり絵作家さんが作ってくれました」と
手にとって見せてあげると

「うわ〜、素敵ですね〜」としげしげ見つめる。

手帳の表紙にしてある絵葉書を見せて

「水彩画に見えるでしょう?薄い和紙を
 染めて幾重にも重ねて貼り合わせて
 作ってあります。この絵の大きさは
 1mくらいあります」

「素敵ですね〜」と看護士さん

以前カメラに写してあったちぎり絵の写真を
見せてあげたら
 
「すごく細いのですね〜」

「はい、細いところはピンセットを
 使って貼っていきます」

なんて、ちぎり絵作家になったつもりで説明
ジンベイザメもこんな感じになります。

ひとしきりちぎり絵の話で盛り上がった
患者と看護士でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院生活 12

2019年09月07日 | 闘病
24日、昨晩はよく眠れた。
質素な食事もだんだん美味しく感じられる
ようになりました。
朝はパン食、野菜が少ない。
 
土日ともなると、目の前の東京湾は賑やかになります。
近くの高校のヨット部の練習やウインドサーフインが
楽しそうです。

24日は公民館の文化祭で、私もサークルの
手伝いにいく予定でしたが、入院で叶わず
急遽友達が代わりに出てくれました。
夜、メールが入る。

皆さんお疲れ様でした。つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする