前回作ったオランジェット、あまり上手く
作れなかったので再挑戦しました。
材料は同じく文旦の皮です。甘く煮た文旦の皮は
2日ほど日に干して乾燥させます。
今回はグラニュー糖をかけませんでした。

チョコレートを細かく刻み、湯煎にかけ
煮溶かします(50℃くらい)チョコ刻みと
テンパリングは父ちゃんがやってくれました。
文旦の皮3分の2位にチョコをつけて
クッキングペーパーに並べます。
今回はきれいに出来ました。
チョコが少なくなったら残りの文旦を入れて
絡める。見てくれは悪いけどこれも美味しい。

チョコが乾いたら箱に詰めます。
箱は以前カレンダーで作った折り紙の箱です。

これで父ちゃんが頂いたバレンタインデーの
お返しが出来上がりました。
「我が家ってお返しものにお金かけていないね」と
言ったら
「その代わり手と心がかかっている」と父ちゃん。
文旦の実を食べた後、皮を使い刻んで砂糖煮
日に干して乾燥させ、チョコレートを刻んで
煮溶かし文旦の皮にコーティング。
確かに手がかかる。文旦のオランジェット
美味しいのでまた作ろうかと思っている。
作れなかったので再挑戦しました。
材料は同じく文旦の皮です。甘く煮た文旦の皮は
2日ほど日に干して乾燥させます。
今回はグラニュー糖をかけませんでした。


チョコレートを細かく刻み、湯煎にかけ
煮溶かします(50℃くらい)チョコ刻みと
テンパリングは父ちゃんがやってくれました。
文旦の皮3分の2位にチョコをつけて
クッキングペーパーに並べます。
今回はきれいに出来ました。
チョコが少なくなったら残りの文旦を入れて
絡める。見てくれは悪いけどこれも美味しい。


チョコが乾いたら箱に詰めます。
箱は以前カレンダーで作った折り紙の箱です。


これで父ちゃんが頂いたバレンタインデーの
お返しが出来上がりました。
「我が家ってお返しものにお金かけていないね」と
言ったら
「その代わり手と心がかかっている」と父ちゃん。
文旦の実を食べた後、皮を使い刻んで砂糖煮
日に干して乾燥させ、チョコレートを刻んで
煮溶かし文旦の皮にコーティング。
確かに手がかかる。文旦のオランジェット
美味しいのでまた作ろうかと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます