月曜日から金曜日まで訪問看護師やリハビリ療法士が
父ちゃんの様子やリハビリをしてくれている。
今日は訪問看護師のお姉さんが来て体温、血圧、お腹の
具合や胸の具合を診てくれた。その後は足湯で身体を
温めて手足の指の運動を行なってくれます。
お湯の中で足指の運動です。看護師のお姉さんが
「グー、チョキ、パー」と掛け声をかけていたら
最近、我が家に来たばかりの猫のhime が
「何事にゃん」と覗き込んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/0a3958cd8aca3524d86440c1a7d2b206.jpg)
その様子に看護師のお姉さんも大笑い。
子猫はなんでも興味を示す?
「足指のグーチョキパー大分出来るように
なりましたね」と看護師のお姉さん。
以前はグーとチョキが出来なかった父ちゃんですが、
訓練の結果少しづつ出来るようになりました。
足指グーチョキパー の効果
足指を動かすことで、指自体の筋肉が働いて血流が
よくなります。 また、足指と一緒に足まわりの筋肉も
連動して動きます。 特に、ふくらはぎは「第二の心臓」
ともいわれます。 この部分を動かすことで、血の流れを
心臓に戻すことができるのです。とネットに出ていた。
猫がリハビリの様子を見るので頑張る父ちゃんです。
父ちゃんの様子やリハビリをしてくれている。
今日は訪問看護師のお姉さんが来て体温、血圧、お腹の
具合や胸の具合を診てくれた。その後は足湯で身体を
温めて手足の指の運動を行なってくれます。
お湯の中で足指の運動です。看護師のお姉さんが
「グー、チョキ、パー」と掛け声をかけていたら
最近、我が家に来たばかりの猫のhime が
「何事にゃん」と覗き込んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/51/4b8b8f8002cf32ae212cdb749f9c2b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/0a3958cd8aca3524d86440c1a7d2b206.jpg)
その様子に看護師のお姉さんも大笑い。
子猫はなんでも興味を示す?
「足指のグーチョキパー大分出来るように
なりましたね」と看護師のお姉さん。
以前はグーとチョキが出来なかった父ちゃんですが、
訓練の結果少しづつ出来るようになりました。
足指グーチョキパー の効果
足指を動かすことで、指自体の筋肉が働いて血流が
よくなります。 また、足指と一緒に足まわりの筋肉も
連動して動きます。 特に、ふくらはぎは「第二の心臓」
ともいわれます。 この部分を動かすことで、血の流れを
心臓に戻すことができるのです。とネットに出ていた。
猫がリハビリの様子を見るので頑張る父ちゃんです。
ヒメ・ファンに改名しようかと思いましたが
ギズモの思い出のため今はそのままにします。
あの臆病なギズモが外の世界で野良として生き
ていけているかどうか...。
ご主人のご快復著しく、私まで嬉しいです。
ご家族と訪問看護の皆様のお力も大きいですね。
今年も楽しくためになるブログを読ませて頂き
有難うございました。
どうぞ皆々様お元気で良いお年をお迎え下さい
ますよう。
戦争が早く終わることを祈りつつ
ギズモファン拝
どういう訳かギズモは昨年家出をしてしまいました。
父ちゃんが大好きだったギズモは父ちゃんの長い不在に
不安を覚えたのでしょうか。ずいぶん探したのですが
帰ってきませんでした。
父ちゃんの回復力はやはり「やる気」があったからです。
リハビリで徐々に良くなっていくのも励みになります。
本当に頑張りました。人手があるなら在宅介護は患者に
とってもいいことです。
拙いブログご覧いただき感謝です。
ギズモファンさんにとって来年も良い年でありますように。