夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

霰(あられ)菓子を作る

2024年01月12日 | 美味しい食べ物
暮れの餅搗きでついたお餅は関東では伸し餅に 
します。伸した餅は長四角に切り分けますが
周りの四隅は細く切り、賽の目状態に切って
干しておきます。カラカラに乾いた餅

これくらいの量をたっぷりのオリーブオイルで
揚げます。
 
狐色に揚がったら取り出し油を切り、暑いうちに
塩を振り、霰菓子の出来上がり。

細かいのはスープに入れても美味しい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブから出る木灰を有... | トップ | 父ちゃんの誕生日祝いをする »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (縄文人)
2024-01-13 10:51:59
 ◎ 母の擦る隣寸の音や雛あられ
        油で揚げて塩を振るなり (縄)

 御正月の餅をちょいと刻んで、ちいく之をカラッと揚げてハイ出来上がり~~・・・・・。 
  これが美味しいのことよ^^~~~~。
  むかしを思い出しました。
返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2024-01-17 21:39:50
餅を形よく切るために端っこを細く切り取り、切り取った
端を賽の目に切り、油で揚げて霰菓子にする。これが
なかなか美味しいのです。今はこのような面倒な事をする家がなくなりました。
返信する

コメントを投稿

美味しい食べ物」カテゴリの最新記事