夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

これからどうなる日本

2009年06月23日 | 面白い話
世の中不況の嵐が吹き荒れているようですが
我々仕事をしていない年金生活者にはピンと来ません。
他の国が日本をどう見ているか池田信夫のblogで面白い記事を
見つけました。ブログはアメリカの雑誌の要訳が書かれてますが。
コメントを見ると結構面白い文が寄せられてます。
暇に任せて読んでみませんか。

「何も破壊しない日本が破壊される」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ?なキャンドルライト

2009年06月22日 | 遊び
梅雨とはいえ雨模様の毎日人間様にもカビが生えそう。
昨日は雨の中、キャンドルナイトのイベントで忙しかった。

昨日のイベントの事が今日の新聞地方版に小さく載っていた↑
父ちゃんは(竹宵の会)のメンバーなのでそれのお手伝いに行きました。

幸い4時近くには雨も上がり、廃油で作ったキャンドルや竹で作った
竹行灯に火を灯し、日本全国100万人のキャンドルナイトとかの
イベントを旗印に賑わったそうです。


竹にロウソクに点したした灯り


ロウソクを点した灯りは確かに素敵ですが、こんなんでエコ(地球温暖化防止)
になるんでしょうかね。まぁ啓発と言う事では意味あるのでしょうが。
???です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトを食べる

2009年06月21日 | 季節の食べ物
トマトが安くて美味しい季節になりました。
スーパーに行くと時々はねだし品(訳あり品を安く売っている)
コーナーがあります。年金生活者の我家はよくそこを覗きます。

トマトとアボガドが安く売っていました。トマト2個50円 アボガド3個100円。
訳ありトマトは二つともぶっちゃけて(割れて)いました。
でも食べるのには全く問題ない。アボガドは少々熟し気味



それで簡単トマトサラダ作ってみました。

トマトは一口大に切り、アボガドはスプーンですくい取る
玉葱スライスとバジルの葉っぱ二、三枚を刻んでオリーブオイル
酢、塩コショウをかけて良く混ぜる。
イタリアンテイストのサラダが出来上がり。



二人だとトマト1個、アボガド1個で充分。簡単で美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)教室に行く

2009年06月21日 | 篆刻
今日は朝から雨。私は幕張の打瀬公民館へ月に一度の
篆刻教室(宗中篆刻)に出かける。月例競刻の批評の後、
宗中先生のデザインした文字↓を生徒が刻したものを
拝見しながら刻し方の方法を教わる。
これは10cm角の大きさの印「馬耳東風」

篆刻の後6人で昼食(中華を食べる)+おしゃべり。
お仲間とのおしゃべりは楽しい。
かなりの雨降りだったのでTさんがJR海浜幕張まで送ってくれて
帰りはプレナ幕張アウトレットモールをぶらつき帰って来ました。
セールをしていて雨の中でもかなりの人出。
でも悲しいかな年寄りの買いたい物(セールでも高い)は
何もありませんでした。
雨雲が垂れ込め高層ビルのてっぺんが霞んでいました。

父ちゃんは津田沼モリシアでのイベントの手伝いで出かけていて留守。
雨の中ご苦労さんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派手な靴が集まった

2009年06月20日 | 面白い話
帽子を集めるのも好きですが、足先(靴)を集めるのも好きで
どういう訳か(訳がある)ピンクや赤の派手な靴が集まります。
デパートの靴屋等は高いので私が買う靴は殆んどがアウトレットか
ネットオークション。靴だけは合う合わないは履いてみないと
分かりません。↓これはアウトレットで買いました。
ピンク牛革カッター。閉店セールで格安。この色ですから
誰も買う人がいなかったようです。


パトリックのスニーカーはヤフオクで、
これも色柄が派手で買い手がつかず格安で落札。息子が
「誰が履くの?」と呆れ顔。父ちゃん黙って何も言わず。


赤い靴も同じくでデザインが変わっているので手に入れました。

それにしても色が派手でしょうかね。
「Kさん(私の事)だから似合うのね」とは友達の弁
「ちゃうちゃう、安いからだけ」でも年取っても明るい靴
良いと思いませんか。と考えるのは私だけ?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュースの出来上がり

2009年06月19日 | 美味しい食べ物
10日前に漬けた梅ジュース(梅シロップ)が出来上がりました。
エキスを出し切った梅の実はしわしわ。1.7kgの梅から
500mlペットボトル約4本の梅ジュースができました。

 

これからの季節、氷をいれて冷たくした梅ジュースはおいしい。
取り出した梅の実を利用してジャムにしたりしますが、あまりにもしわしわで
ジャムにするほど中身がありません。時々つまんで食べています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャナーで写した花 2

2009年06月19日 | ガーデニング
庭に咲いてた花を又スキャナーで写し取ってみました。
今度は前回より花を沢山入れてみました。スキャナーの
カバー(蓋)は上げたまま(明けた)にして写しました。
デジカメで普通に写し取るよりも何ゆえか奥行きが
あるように思えます。素敵に撮れています。



このやり方は少し遊べますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮影会 水元公園と柴又帝釈天を歩く

2009年06月18日 | 遊び
パソコンサークル「おおくぼ通心」のメンバー21人で
デジタルカメラを使っての写真撮影会に行って来ました。
場所は東京都葛飾区にある都立水元公園と映画「寅さん」で
おなじみの葛飾柴又帝釈天。お天気も曇りであまり暑くなく
写真撮影には丁度良い条件でした。

水元公園の花ショウブは盛りが過ぎていたものの
まだまだきれいでした。

水元公園の写真撮影と散策の後、バスにて「寅さん」の
ふるさと柴又帝釈天へ移動
 

皆揃って記念撮影
  

寅さん記念館の上は公園になっていて江戸川矢切の渡しが見えました
 

散策の後は「山本亭」でお茶の時間。抹茶をいただき楽しく
おしゃべりタイムです。
  

帰りに寅さんダンゴをお土産に寅さんと記念撮影して
帰ってきました。
  
少し疲れましたが、楽しい撮影会でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス器その2 飯田 尚央 

2009年06月17日 | 買い物
ガラスの器でもう一つ面白いグラス(コップ)を買いました。
三年位前、大久保のハミングさくら祭りでやっていた
フリマ(フリーマーケット)で白い紙に包まれた面白い
コップを見つけた。売っていたお姉さんに
「これいくら?」と聞いたら
「全部で500え~ん」とお姉さん。
心の中で「や、や、安い~」と思い即買いました。
大きいグラス5個、冷酒グラス4個、平べったい
グラス2個、全部で11個。一個50円もしない。


良く見ると足の所にLuckの刻字
「これは作家者らしい」と思い家に帰ってネットで検索。
飯田尚央という作家の吹きガラス作品(ツン)でした。
 

私の買った品物は注文受けてから作るそうで一客2500円
との事(送料別)ビックリでした。
売った人は作家物とは知らず
「こんな使いずらい品物はフリマで安く売ってしまえ」と
言うところだったのでしょうか。
私にとってはラッキー(Luck)な買い物でした。
それにしても面白い形のグラスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船木倭帆のガラス器

2009年06月16日 | 買い物
舩木倭帆さんは吹きガラスの器作家です。
ガラスと言うと壊れやすい繊細なガラスと言うイメージですが
舩木倭帆さんのガラスは「普段使いのガラス器」というだけ
あって厚みのある、ぽってりとした器が多く扱いが楽です。
毎年日本橋三越で個展を開いており展示即売をしています。
が・・・早く行かないと良い物は売切れてしまう。
私も少しづつコレクションしてきました。

            ↑頂いたワイングラス   
舩木倭帆さんを知ったのは10数年前。
義姉さんから一つのワイングラスを頂きました。
シンプルなワイングラスです。グラスの底にshizuの刻印。
「嬉しい私のサインが刻してある・・・」と喜びました。

        
ところがその後TVでガラス作家、船木倭帆の
ドキュメンタリーが放映され、そこに私が貰った
ワイングラスがあり、サインを刻しているところが
映し出されました。なんとshizuのサインは
倭帆(しずほと読む)のサインだったんですね。

グラスは酒の飲めない私へのプレゼントではなく
父ちゃんへのプレゼントだったのです。
酒飲めない私にワイングラスプレゼントするはずが
ないね。でもシンプルで丈夫なワイングラスです。

その後三越の個展に行く機会があって船木倭帆さん
本人に会ってその事をお話したら、大笑いされました。
船木倭帆さん、物静かな素敵な方ですが、お身体が
あまり丈夫でないとの事で
「いつまで作品を作れるか」と言ってました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術的な茅葺の家発見

2009年06月15日 | 面白い話
大山千枚田から大山不動尊にぬける道に傾斜地を
利用して建てられた素晴らしい茅葺の家を発見。
車を止めて見学。


畑仕事をしていたおばさんに
「おばさんの家ですか?」と聞いたら
「違う、兵庫の人の家らしい」と言いました。
なるほど、別荘として建てたのかしらね。

それにしてもチョッと変わった素晴らしい茅葺屋根
茅葺の曲線がイギリス風に感じられる家です。


玄関アプローチの工事をしている人に
「写真撮らせてください」といったらにこやかに
OKしてくれた。

「もう住んでいるよ」と工事のおじさんが言った。
億の金が掛かっているようで、茅葺の家といい、
玄関アプローチ(竹のアーチ)のデザインといい
建てた人は只者ではないと思いました。


茅葺屋根の被せも芸術的です。今時こういう建物を
建てる人がいるんですね。素晴らしい!!驚きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川シーワールドへ遊びにいく

2009年06月15日 | 遊び
今日は千葉県民の日で小学校はお休み。
お隣の大ちゃんの希望で鴨川シーワールドに出かけました。
県民の日は子供の入場料が無料なのでたくさんの人出で
賑わいました。

高速道路、鋸南保田で下りて長狭街道から鴨川への道すがら
日本の棚田百選に選ばれている大山千枚田に立ち寄ってみました。
大山千枚田は昨年の秋に来た事があるが、田植えの終わった
千枚田もなかなかきれいでした。ウグイスやホトトギスの
鳴き声が聞こえのどかで静かな棚田です。

棚田に寄った後、通り道の鴨川大山不動尊に立ち寄る。
大山不動尊の創建ははっきりしませんが遅くとも14世紀前半
には存在していたと書かれている。仏と神と自然崇拝の山岳修験の
寺として栄えた。
約70段の勾配のきつい階段を上るとなかなか趣のある社が見えた
 


大ちゃん希望の鴨川シーワールドには11時半頃到着。
         セイウチが迫ってきた
  

水族館を覗いてアシカのショーなどを見ましたが
なんといっても一番のショーはシャチのショーでした。


シャチ3頭は大きくて飛び跳ねるたびに水しぶきが
ザッバーンと跳ね返ります。

大ちゃんはそれが面白くわざわざ前席で見学。
跳ね返る水を浴びて、びしょ濡れになりながら
大喜びしていました。

水族館にはきれいな魚や面白い魚が一杯いて、
子供だけではなく大人も充分楽しめます。
たまには出かけてみるのもいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食のサラダ

2009年06月14日 | 美味しい食べ物
昨日買ってきたインゲン豆(アリコヴェール)早速今朝のサラダに
入れて食べました。

さっと茹でて他の野菜と一緒に混ぜオリーブ油、塩コショウ 酢を
絡めて食べた。インゲン豆はシャキシャキして美味しかったです

ヨーロッパでスーパーに行ってドレッシングを探したところ、
これが売ってないんですね。レストランのテーブルにオリーブ油と
酢がどーん 置いてある。ドレッシングは
「自分で好きに作ってお食べ」ということなのでしょう。
日本では和洋中華、いろいろなドレッシングが売っていますが
何やら口当たりの良い?添加物が入っていて
「シンプルな自家製ドレッシングの方がうまい」とは
父ちゃんの弁。そうかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまストーブをしまう

2009年06月13日 | 我が家の暖房
梅雨に入り蒸し暑くなってきてさすがにもう使うことは
ないだろうとだるまストーブを片付けました。
煙突をはずしきれいに洗って乾燥。寒くなるまで縁の下に保管。


ベースにしてあったタイルや台も片付けました。


猫の火星ちゃんも名残惜しそう。


又次のシーズンにお世話になります。
我家のエコストーブご苦労さんでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリコヴェール、インゲン豆を買う

2009年06月13日 | 美味しい食べ物
今日のダンスレッスンは東習コミュニティで
ワルツとスローフォックスロトット
物覚えの悪い年寄り連ですが頑張ってレッスン。

帰りに実籾にある八百屋さんで
「おぉ、これはHaricot vertではないかいな」と思い
買いました。細めのインゲン豆をフランス語で
アリコヴェール(緑の豆)と言うそうで
日本で売っている普通のインゲン豆よりずっと
細めのインゲン豆。



フランスに行ったときマルシェで細めのインゲン豆が
山のように積み上げて量り売りで売っていた。
「何て言うの」と聞いたら
「アリコヴェール」
茹でたりオリーブ油でさっと炒めたり、スープに入れたり
何でもござれのインゲン豆。知人が茹でて食べさせてくれた。
日本で売っているインゲンと同じ味でした。
細いインゲン豆(アリコヴェール)この頃八百屋さんに
出回ってきているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする