1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

めばちこ

2009年02月14日 | Weblog
会社勤めをしていた頃、ほとんどの人が関西出身という部署にいました。
で、ものもらいになったとき(今回の罹患は確かこのとき以来かと思う)

「お、シルベスさん、めばちこか!」

と言われ、いったい何のことやらわかりませんでした。
目をばっちい(汚い)手で触った結果、なる病気だから?
めばちこ、不思議な言葉です。

当時わからなかった単語は、

・酒のアテ
・あいそなし
・いちびり

全部思い出せないけどいろいろあったなー。
東京のど真ん中の会社で、どうしてこんなに関西弁が標準語として使われているのか、私は本当に戸惑ったものでした。
おかげでヒアリング力はばっちりつきました。

今日はプレソの練習。
出席率もよく、部屋が狭く感じられました。
合奏は楽しかったけれど、メガネでずっと譜面を見ていたので、目が疲れました・・・。
私は長時間弾いていても、腕や指は痛くなりません。
省エネモードなんでしょうか。
体はだいじょうぶだけど、集中力が持続しない。
そこがネックです。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする