
生徒さんから招福猫児(まねきねこ)をいただきました。
残念続きの私に福を届けてくれそうです。うれしいです。
レッスン室で見守ってもらいます。
アレルギーはだいぶ治まりました。やれやれ。
骨折は、週3回整形外科に通うことになってます。
患者さんはたくさんいるし、どのくらい時間がかかるんだろうと心配しながら診察券を出したら、またまた意外にもすぐ呼ばれました。
先生は患部を確認して、
「良くなっていますよ!」
と力強くにっこりしたのでした。
金属の副え木(木じゃないから、金属板?))を取り替えて、きっちり包帯で固定されて終了。
手早く処置してくれて助かりました。このくらいの所要時間ならレッスンの合間に通えそうです。
昨日は、もうこれですぐ治るような気がしましたが、雨が降ったら痛みがやってきました。
気圧のせいなんでしょうね。
さて、おさらい会。
伴奏と合わせるレッスンをした後、生徒さんの「いよいよ」感が高まった様子です。
本格的に追い込み態勢に入った方も多く、この1ヶ月の伸びがいつもすごいんですよね。
リハーサルが楽しみです。
ああ、私も追い込まないと。演奏も準備も!
時間の計算が苦手で、タイムスケジュール表に手こずります。