1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

名刺&レッスン再開

2020年01月08日 | Weblog
今日は、約半年ぶりにレッスン再開の生徒さんが偶然お2人でした。

お1人は、片岡マンドリン研究所の発表会以降ずっとお休みだった生徒さん。
24時間テレビの企画でマンドリンに初めてチャレンジした視覚障害の方です。
それ以来(15年くらいでしょうか)ずっと続けているところがすごいです。
このところは、6月の発表会に向けて1月から出張レッスンに行き、本番が終わったらシーズンオフ、という流れです。

半年間まったく楽器ケースを開けなかったそうで、ケースにはうっすらカビが・・・
まずはそれをキレイにするところから始めました。
生徒さんは譜面は読めないので、少しずつ私が階名を歌いながら弾いて、その真似をする。
今日は新曲の1回目のレッスンだったので、基本的なことのおさらいと、曲の全体像の説明、参考音源の録音で終了。
難しいポジション移動がありますが、ざっくり理解してくれたようです。

自宅レッスンも約半年ぶりの生徒さん。
所属するマンドリンアンサンブルの演奏会の前後は数ヶ月レッスンはお休みです。
ひさしぶりにお会いしたので積もる話がたくさん。
おさらい会を見に来てくださったので、その感想も言ってくれました。


HPを新しくしたので、名刺も作り変えようかと考え中です。
デザインは変えずに、URLとメールアドレスだけ変更するか(これは安上がり)、この機会にデザインを一新するか。
音楽家用の名刺は、ピアノ関係はとてもデザインが多いです。ギターやバイオリンも。
オカリナやバグパイプがあるのに、マンドリンは無い、というサイトがありました。
今の使っているのは、高円寺のレッスンに行く途中にある印刷屋さんで作ってもらったものです。
他店と比べると価格が良心的なので、またここに頼もうかな。
いい名刺が新しい仕事につながることを期待しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事初め | トップ | 名刺作成中&楽器レンタルに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事