1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

マンドリンとクラシックギター演奏会atいちょう坂カフェVol.3のお知らせ

2018年02月07日 | Weblog

週末にカフェに行ってチラシをいただいてきました。
せっかくなので、新メニューのココアも注文。散歩の合間にのんびりしたひとときを過ごせました。

3月18日(日)14時30分開演
森 真理(マンドリン)&土田克彦(ギター)

【プログラム】(予定)

・ヴェニスの謝肉祭/C.ムニエル
・イタリア民謡メドレー
・マズルカ6番/R.カラーチェ

…リクエストコーナー…

・ブラジル風バッハ第5番/ヴィラ=ロボス
・ジュ・トゥ・ヴ/E.サティ
・ピアソレーション/藤井敬吾

リクエストコーナーは、予約時に伺うお客様のご希望の曲から数曲ピックアップして演奏します。

今までのコンサートの様子はこちらこちらをご覧くださいませ。
3回目なので、さらに充実した内容にしたいと思っています。

前回、満席の上に椅子を追加してしまったので、お客様にはきゅうくつな思いをさせてしまいました。
今回は、定員15名。ゆったりとカフェメニューと音楽を楽しんでいただけると思います。
定員オーバーになりましたら、追加公演もいたしますので、お気軽にお問合せください。

ヴェニスの謝肉祭は、今まで使っている譜面の使い勝手が悪い(譜めくり等々)ので、パート譜を作り直す予定。
選曲をするときに、メインの曲は最後に持って来る場合が多いと思います。
寄席や紅白歌合戦でいえば、大トリにあたるものです。
今回もピアソレーションが力を入れている曲ではありますが、チラシに掲載されたのはヴェニスとイタリアメドレー。
そのあたりを書かないとなかなか注目してもらえないのかもしれません。

ご予約&リクエスト、お待ちしています!


今日は、カルチャーのレッスン終了時間に合わせて、マンドリン部の先輩が訪ねて来てくださいました。
楽器を買い替えたので、以前使っていたものをくださるとのこと。
生徒用にレンタルする楽器は、グループレッスンを開講するときにはまとめて必要(場合によってはこんな感じになります)なので、本当に助かります。
このように、周りの人たちのお世話になって講師活動が続けていられることを改めて感謝しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーダーバイキング at タカ... | トップ | THIS IS US 最終回だけ見忘れる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事