今日から毎日わくわくドキドキの15日間が始まりました。うれしいな。
嘉風も玉鷲も勝ちました!
豊ノ島の白星も、炎鵬の取り組みもよかったですね。
新しいトイレ、節水タイプです。
感覚的にどうも水が少な過ぎて不安になるんです。
本当にこれっぱかりの水量でだいじょうぶなのか。
以前の「小ボタン」より今の「大ボタン」のほうが水が少ないみたい。
仕組が違うんだと思うんですが、それにしても限界に挑戦しているような。
今日は期せずしてギターのtutti氏が家に来てくれて、新曲のお試しとリハビリができました。
1人で弾いているのとは曲のイメージが変わって、いいなぁ。
今週はひさしぶりに都内まで電車で出かけます。
明日は朝の通勤時間に、中野まで。
あさっては帰りの通勤時間に、新宿から。
状況によってはグリーン車に乗る手もあるけれど、グリーン車だからといって座れるわけでもない。
京急のウイング号なら座席は必ず確保できるけれど、遠回り。混雑した山手線に新宿から品川まで乗らないといけないし。
悩ましい。
嘉風も玉鷲も勝ちました!
豊ノ島の白星も、炎鵬の取り組みもよかったですね。
新しいトイレ、節水タイプです。
感覚的にどうも水が少な過ぎて不安になるんです。
本当にこれっぱかりの水量でだいじょうぶなのか。
以前の「小ボタン」より今の「大ボタン」のほうが水が少ないみたい。
仕組が違うんだと思うんですが、それにしても限界に挑戦しているような。
今日は期せずしてギターのtutti氏が家に来てくれて、新曲のお試しとリハビリができました。
1人で弾いているのとは曲のイメージが変わって、いいなぁ。
今週はひさしぶりに都内まで電車で出かけます。
明日は朝の通勤時間に、中野まで。
あさっては帰りの通勤時間に、新宿から。
状況によってはグリーン車に乗る手もあるけれど、グリーン車だからといって座れるわけでもない。
京急のウイング号なら座席は必ず確保できるけれど、遠回り。混雑した山手線に新宿から品川まで乗らないといけないし。
悩ましい。
帰り、雨の中!走りながら「ワルツ」の曲想をあらためて考えていました。一見単調な曲だけど、いじり出すと色々遊べることを思いましたヨ。また、次の練習でテンポの変化、強弱の変化、提案しますのでお付き合いください。。
昨日はありがとうございました!
弾きたいと思っていたのに、ワルツの中間部の感じはすっかり忘れていました。いい曲だなあ。
レントもワルツも、これからが楽しみです。よろしくお願いします。