1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

高橋和彦(マンドリン)&夏川由紀乃(ピアノ)デュオリサイタル2024&週末のいろいろ

2024年11月10日 | Weblog

金曜日は高橋先生と由紀乃さんのリサイタルでした。
ステージ衣装の美しいお姿。


会場はいつものムジカーザです。

クリスマスの飾り付けはまだでした。

2年ぶりにお会いしても時の流れを感じない不思議さがありました。
慣れたいつものPEK仲間との受付で仕事もスムーズでした。
スタッフは交代で演奏を聴かせていただきましたが、私は咳がひどくて遠慮しました。
残念でした。
終演後は前回と同じトラットリア522で打ち上げ。
先生方、今年はとても演奏会が多いそうです。
ずっと変わらずにご活躍でうれしくも、うらやましくも。
今までのことを振り返り、これからのことを考える楽しい会でした。
こうしてご縁がずっと続くのはしあわせなことですね。

土曜日の午前中は自宅レッスン。
体験レッスンがあり、お話しをしているうちにソフィアマンドリーノの2年後輩ということがわかって大いに盛り上がりました。
私はたかだか1年しか在籍していなかったのでもちろん面識もありませんし、先輩ともいえません。
ただ、数人記憶にある同期のことや部のしきたりのことの話は合ってうれしかったです。
本当にこの時期の話ができる相手がいないものですから。
卒業以来弾いていないということでしたが、いざ弾いてみたら驚くほどできて長いブランクを感じないほどでした。
入会してくださったので、これからのレッスンが楽しみです。

午後は高校マンドリン部OB会の練習。
本番を来月に控え、仕上げの段階に入っています。
が、しかし。
メンバーの楽器の状態があまりよくないようで、聞けばずっと調整をしていないらしい。
弦を替えることは9月頃に促して準備はしてくれましたが、調整に行くことは思いついていなかったようです。
こういうの、なかなか難しいです。
使っている当人が気にならないとなると必要性を説得してもピンとこないようで。
車でいえば、車検を通していないようなものです。

今日も自宅レッスン。
おさらい会の振り返り、これからのレッスン内容などじっくり話ができてよかったです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年の手帳を購入 | トップ | インフルエンザワクチンを接種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事