1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

隠れた名曲

2005年03月11日 | Weblog
二重奏の練習をしました。今(夜の11時)、帰りの電車を待っているところです。
画像は、今日の練習室。二重奏の練習はいつもここです。

マードレの演奏会が近いので、二重奏の練習は延期しようかとも思いました。でも、こんな時こそ休まずにやった方がいいような気がして集まりました。

相方(こう書くとお笑いコンビみたい)が、教則本の中の二重奏の曲で、一番好きな曲を決めよう、という案を持ってきてくれました。
二人で真面目にオデルを弾き、「お気に入り度」を星の数で決めました。楽しかった。

2巻の途中で時間切れになりました。1巻から4巻までそれぞれチャンピオンを決め、最後にグランドチャンピオン大会をする予定です。ふふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に

2005年03月10日 | Weblog
中学の卒業式でした。

地域によってはいろいろな問題があるらしい、国旗掲揚と君が代斉唱ですが、どちらも有りでした。
全体的にとてもきちんとした印象で、そして心温まる卒業式だったと思います。

卒業証書授与、私が中学生の時はとても生徒数が多かったので(確か11クラスありました)、一人一人手渡しだったかどうかわかりません。個人の名前だけ呼ばれて、クラスの代表がまとめてもらってきたような・・・。
小学校と高校は壇上でもらった記憶があるんですが、中学はどうだったかなぁ。あの人数に手渡したら、相当時間がかかっただろうと思うのです。

娘の学年は4クラスでしたので、すんなり終了しました。
昔と違うな、と思ったのは、校長先生の後ろにビデオカメラが置いてあって、証書をもらう生徒の顔の映像が、ステージ横のスクリーンに大写しになることです。
それと、半数くらいの生徒が、校長先生と、横にいる証書準備の先生に握手を求めたことです。

送辞と答辞のあとは、在校生の合唱と卒業生の合唱でした。
卒業生は、「大地讚頌」と「旅立ちの日に」の2曲。
この学校では文化祭の合唱コンクールがとても大きなイベントなのです。
「大地讚頌」は、毎年3年生の課題曲で、その時にかなり練習しているので、今日もとても素晴らしい合唱でした。
「旅立ちの歌」は「仰げば尊し」に代わる、卒業式定番ソングらしいです。
これもいい歌でした。泣きながら歌っている卒業生が多かったです。泣ける詩なんです、これが。

無事卒業しましたが、来月はその中学に息子が入学するので、個人的にはお別れムードは希薄です。
今日は、私の卒業式には一度も来られなかった父を誘って出席しました。一緒に行って、よかったです。

今日の画像は、昨日届いたビデオカメラとプリンタです。
娘が生まれた時に出産祝いで初ビデオカメラを手にし、その後2代目に買い換えましたが、それが壊れてから、ずっと動画の記録がありませんでした。
今年は2人とも卒業・入学なので、買うなら今しかないと思い、ジャパネットたかたで衝動買い。
ビデオカメラの小ささに感動しました。
プリンタは、セットでついてました。カラーコピーもできるらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコクロ

2005年03月09日 | Weblog
今日は春のような陽気に誘われて、馬車道まで歩きました。
片道約30分弱でした。途中で郵便局や銀行に寄り、ゴールのごほうびに、散歩の一番の目的であった、サンマルクカフェへ。

サンマルクカフェは、スターバックスやタリーズのようなお店です。コーヒーの種類はそれほどありませんが、焼きたてパンが特徴です。
その中でも特においしいのが、チョコクロ。クロワッサンの中にチョコレートが入っているものです。
このチョコも美味ですが、クロワッサンそのものが、サクサクを通り越してバリバリザクザクで、たまりません。
家で食べる前にオーブント-スターで軽く焼くと、チョコはとろり、周りはパリパリです。

しかも5個買うと、「5個の値段でチョコクロ6個プレゼント」のチケットをくれるので、永久運動のように買い続けてしまいます。
チョコクロだけではなく、他にもおいしいパンがあります。私の好きなのは、バターデニッシュ。残念ながら今日は売ってませんでした。

チョコクロバッグをぶらぶら下げながら、帰りも30分歩きました。
1時間歩いても、チョコクロを食べたらカロリーの収支は・・・。まぁ、歩かないで食べるだけよりはいいですね。

散歩中になぜか2回も道を聞かれました。
地下鉄の駅と、中華街。
詳しく説明しましたが、あの方たちは無事に辿り着けたでしょうか。

そしてそして、帰り道に薄っぺらい例の犬に遭遇したのです。
犬種を聞いて写真を撮らせてもらうつもりだったのに、思いがけない道端だったために、何も言えませんでした・・・。しかも飼い主さんが、ちょっとフレンドリーな感じじゃなかったので余計に・・・。

仕方なく、だいぶ離れてから後ろ姿をパチリ。
でもまるで犬の種類はわからないような画像です。
今日観察した結果、ボルゾイではなく、サルーキーだと確信しました!

明日は中学の卒業式。
今どきの卒業式って、どんななのかなぁ。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッケルハルパ

2005年03月08日 | Weblog
先日、我が家では購読していないA新聞の夕刊が届きました。
間違いなのか、勧誘なのかよくわかりませんが、たまにこんなことがあります。

「民族楽器の旅」というコーナーで取り上げられていたのが「ニッケルハルパ」。
新聞の写真を携帯で撮影して載せるわけにもいかないので、画像をつけられないのが残念です。

スウェーデンの楽器で、胴体のデザインはバイオリンのようでもあり、全体の大きさはギターより小さめです。
そして、ネックから出ているキーでメロディー弦を押さえて音程を作り、短い弓で弾く。
共鳴弦もあるから、同時に複数のバイオリンをコンサートホールで聞いているような響きがあるそうです。
どんな音が鳴るでしょう。聞いてみたいなぁ。

マンドリンもさほどメジャーな楽器ではないけれど、世の中にはいろいろな楽器があるものですね。
このニッケルハルパ、一体どんなケースに入れて持ち歩くんだろう。
日本で演奏してる人っているのかしらん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れました

2005年03月07日 | Weblog
今日は携帯を家に忘れたまま出かけてしまいました。
こういうときに限って電車で人身事故があったり、緊急に電話かける必要が生じたりするものですね。

撮る予定だった写真も撮れず、今日の画像はありません。
無理やり毎日画像を載せる必要もないですね。
パソコンで見るとどうも暗いし。

今日は10時から4時半までアンサンブルの練習でした。
「五行」という曲では、私が最終楽章でソロパートを弾くんです。
押さえがきつい和音が何小節も続くんですが、練習後にそんな話をメンバーにしたら、みなさん自分のパートを弾くのに一所懸命で、私が何をやっているのか知らなかったんです。

ちょっとさみしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと

2005年03月06日 | Weblog
高校受験が終わったと思ったら、大学受験準備のDMがすごいです。

資料を読んでみると、「高校1年の頃から計画的に勉強をしないと、大学受験に失敗する」というような内容です。
ふんふん、確かにそうかもしれないけれど、休むヒマもないとはこのことですね。
実際のところ、そういうことを苦にも思わずコツコツ勉強を続けられる人が、難関大学に合格できるということなんでしょう。

Z会の小冊子はとてもおもしろかったです。
画像が暗くてよくわかりませんが、真中の「大学入試現役不合格者が語る私の勉強法」ってやつです。
これを読むと、私ですらZ会で勉強しよう!という気になります。ふふ。

娘が行く高校でも、入学手続きのときに「春休み中の課題」を渡されました。
英・国・数の3教科で、結構量もあるんです。
この上さらにZ会をやったら、大変だろうなぁ。

我が家にとっては初めての受験でしたが、家庭によっては、幼稚園入園前から「お受験」が始まってるんですよね。親子共々それなりの準備をして、しかも全員が合格するわけではない。そこで不合格になると、また小学校受験、そして中学受験・・・。ふー。

今日は、高校に制服の注文に行ってきました。
私立の常なのか、セーターから靴下、カバンまで全部指定品です。
制服一揃えで約10万円。体操着は別です。
で、500人新入生がいると、それだけで5千万円!
代金は注文した時に払うんですが、係りの人の足元に紙の箱が置いてあって、そこにお札をどさどさと無造作に入れていました。制服屋さんって儲かるんだろうなぁ・・・。

さて、気持ちを切り替えて(?)練習、練習。
明日は朝から夕方までマードレの練習なんです。
がんばろう。

一晩乾かしたら、携帯は使えるようになりました。よかったー。
でも液晶画面がなんとなく曇っています・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像がない訳は・・・

2005年03月05日 | Weblog
この前買ったばかりの携帯が水難に遭いまして。
娘が言うには、バッテリーをはずしたところのシールがピンク色ならだいじょうぶ、らしい。
で、ピンクなんです。
でも、誤作動が多いんです。キー操作がどうも変なんです。

というわけで、一晩すっかり乾かして、それでもだめならショップに持ち込みます。
でも保証書はどこだろう・・・。

日野の発表会用の曲が、一応6楽章通して演奏できるようになりました。よかった。
みなさんいろいろ忙しいようで、全員が揃ったことがありません。
こういうことだと、次の練習でまた同じ注意をしなければならなかったりして、効率悪いんですよね・・・。それはどんなオケでも同じですね。
なるべく練習は休まないようにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝おはぎと石原軍団

2005年03月04日 | Weblog
十勝おはぎです。
結婚する前から好きでよく買ってました。以前はびっくりするほど大きかったんですが、今では一般的な大きさになってしまいました。
餡のつぶつぶ感と、ちょっと塩がきいてるところがとてもおいしいです。

この「十勝おはぎと石原軍団の意外なカンケイ」というのを以前Jチャンネルで見ました。
硬派なイメージの石原軍団ですが、甘党の人が多いとか。
撮影の時によく食べるんだそうです。
そして、十勝おはぎを作っているサザエ食品さんというところは、テレビの取材を受けたりすると、100箱もおはぎを送るということで、Jチャンネルのスタジオにも、小宮さんの名前入りの箱入りおはぎが100箱積み重ねられていました。太っ腹ですねー。

一般のお客用にも、無期限のスタンプカードがあって、30個おはぎを買うと3個もらえるんです。
サービスがいいです。

今日は横浜でもかなり雪が降っていました。
念のため車はやめて、電車で出勤しました。雪だからってみなさん休まないんですね。普段通りに混んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ男

2005年03月03日 | Weblog
モンチッチのことではありません。

我が家は通りに面しているので、よく落し物を見つけます。
この小さいモンチッチも、玄関のそばに落ちていました。
落とし主がわかりやすいように、ドアの横のハンギングバスケットに入れたんです。
確か去年の終わりから置いてあるんですが、ずっとそのままになってます・・・。

こういうかわいい落し物はいいんですが、そうじゃないものもありまして。
我が家と隣のビルの、ほんの50センチくらいの隙間に、コンビニ弁当の空き容器を捨てる人がいるんです。
いつも、同じ場所にわざと散らかして放り投げている。
許せません。
ゴミ男、と書きましたが、男とは限りませんね。
とにかく、現場を押さえてゴミをつき返してやりたいです。
かといって一日中見張っているわけにも行かないし。うーん。

今日のレッスンは、発表会の曲ではなく、マードレの演奏会の曲をやりました。
改めてテンポを考え直したり、問題点を明確にしたり。

アンサンブルの練習でも、ソロのレッスンでも、何にしろ受身の姿勢というのはもったいない、というような話を先生としました。
練習中はもちろん、休憩時間でも、先生に自分の苦手なところ見てもらうとか、何か質問をぶつけてみるとか。
先生が何か自分に声をかけてくれるのを待つのではなく、自分から働きかけてみる。
そうしないとせっかく先生と一緒にいる時間がもったいないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街

2005年03月02日 | Weblog
高校の入学手続きに行ってきました。
ロビーに展示してあった制服サンプルがかわいかったので撮影しました。
6歳児用くらいのミニチュアサイズなんです。
反対側には、実物大のサンプルもちゃんと飾ってありました。

ロビーには、トロフィーや賞状が並べてあるコーナーもあり、吹奏楽部が普門館で演奏している写真も見てきました。強い高校は、レギュラーになるのが大変かもしれませんが、娘の悲願であった金賞(地区大会でもいいんです)がこの学校でなら必ず獲得できると思うと、私までわくわくします。

私立が部活動に強いことが多いのは、いい指導者を呼べるからなんでしょうね。
部費はどのくらいかかるのか、とちょっと心配でもあります。海外遠征に行くこともあるらしいんです。

駅から学校まで、歩いて20分くらいかかりました。
その道が、昔ながらの商店街なんです。しかもかなり長い距離。
今ではあまり見かけなくなったような乾物屋さんや、金物屋さん、お茶を店頭で焙じているお茶屋さん、手作りのお惣菜屋さん、コロッケを揚げてるようなお肉屋さん。
活気があって、楽しかったです。
帰り道に買い物をしてきました。

あとは制服の注文と、説明会に行けば一段落つきます。
小学校と中学の卒業式もあるんだった。

昨日今日と練習できなかったので、今からやらなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする