ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

あけましておめでとうございます。

2018-01-03 17:23:40 | きものコーディネイト

 

あけまして

おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

人も去り、ようやく静かな日々が

戻ってまいりました

 

今年初のコーディは

芝草の付け下げです。

ところどころ赤い花や垣の刺繍が。

 

帯は鳳凰刺繍。

帯揚げは紅白絞り。

帯締めは赤の二本使い。

帯留めは帆船。

 


 

風と光が強くて、

幕が風をはらんで迫ってきます。


半襟は薔薇刺繍。


ヘアは襟足を少し膨らませました。

なんちゃって日本髪」の応用です・

「日本髪は和製ポニーテール」



寒いのでコート着用。


今年の年賀状はこちらの写真を使用。

本に囲まれて。大好きな写真です。



空には凧が舞い踊り~~

今年の干支、戌ではないのが残念ですが、

凧を飛ばすこと自体がもう珍しい

ご時世になってしまい少、少し寂しい。

 

皆さまはどんなお正月を

お過しになりましたか。

私はこれから少し

だらだらします


新年のご挨拶でした。

昨年は娘ときもの。

娘とふたりできもの」

今年も

応援ポチ

ありがとうございます。

励みになります。


にほんブログ村
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする