カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ビールを飲む目的で熊本城周辺を散策

2013-08-04 19:47:30 | 日常あれこれ

今日は熊本城周辺の歴史散策ウオーキングに参加しました。

ボランティアの説明はとても良かったですね、地元でも知らないことはまだまだ沢山あるということなのでしょう。

しかし、暑さは相当なものでした。

20130803132705

武者返しの石垣と天守閣がうまく見通せる撮影ポイントなのですが・・・・。いやあ暑い。

Cimg4470

天守閣のすぐ前の広場では「おもてなし武将隊」が演武をやっていました。・・・暑そう!。

人数が多いなと思ったら、名古屋城の武将隊もはるばる名古屋から駆けつけていました。加藤清正つながりなんですね。それにしても・・・・暑い。

Cimg4471

石垣の一番高い宇土櫓と後方の大天守と小天守が上手く写せる加藤神社前の撮影ポイントを経由して、細川行部邸へ・・・・説明は懇切丁寧で分かり易かったのですが・・・暑かった。

散策がおわって、5分ばかり歩いたところに温泉があって、そこで一風呂浴びて汗を流し、後半のビヤガーデンへと移動しました。

歩いた距離は、歩行計で2万5000歩くらいでしたが、とにかく咽は渇くしビールまで我慢という難行苦行で、乾杯もそこそこに立て続けにジョッキに3杯きゅーっと頂きましたね。

2時間ほど飲んでいましたが、とにかくビールオンリーで他のお酒の混ざりっ気は一切なし。

それなのに一度もトイレに行かなかったことを、帰ってから思い出しました。

相当に水分を放出していて、トイレで出す余裕はなかったのでしょうねえ。

火の国祭の最中で町は賑わっていましたが、賑わう街を迂回して我が家に向かって一目散という具合で、まあまあ健康的は一日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする