お礼参りシリーズ最終弾は、宮崎県の「高千穂神社」となりました。
うっそうとした大木が林立して、そこだけが浮世の喧噪とは異次元のような空間でした。
以前お願いで参拝したときは、駐車場と道路を隔てた歩道上に猫がいてポーズをとってくれました。
(あの時の猫・・・・)
あの猫がひょっとするとまたいるかも知れないし、彼方此方の神社やお寺に行くと必ず小動物にお目に掛かるので、今回も当てにしてズームレンズ付きのカメラをもって行ったのですが、残念ながらこの猛暑で、日中は涼しいところでお休みとみえて、会えませんでした。
参拝後は延岡まで足を伸ばして、配偶者の親戚筋に当たるお宅を訪ねました。
自家製の野菜や果物など美味しく頂いたのですが、その際やや強調して褒めまくったらそれらの生野菜ならびに加工したものがどっさりお土産としてトランクに収まることになってしまいました。
これで一応お礼参りは終了となりましたが、さて、娘の子育てはその後順調にいっているかどうか、また近いうちに偵察にでもいってみようかな・・・などと、思っているところです。
さて今日の一句・・・「クマゼミの少ししつこい自己主張」
猛暑が続いていますが、昨日の夕方は「ツクツクボウシ」が鳴いていました。
暦の上でも立派に「立秋」になっていて、蝉はちゃんと予定通り行動しているのですね。