午前中はOB会の行事でパークゴルフに参加し車を一旦車庫に収めて、午後はバタバタと昼食後にバスで水前寺競技場へサッカーの応援に・・。
J3第30節ロアッソ熊本Vsギラヴァンツ北九州の九州ダービー。
チームカラーの赤と黄色で盛り上がっていた。

ロアッソ熊本のサポーター席。

キラヴァンツ北九州のサポーター席。
北九州は首位を走っていて、意気は大いに上がっていて遥々大応援団が駆け付けた。
サポーター席に関しては、アウエーの北九州の方が数的にも声量的にも勝っている感じ。
ロアッソの選手たちも、準備段階でスタンド前でウオーミングアップし、円陣を組むという気合の入れよう。

競技場の配置の問題なのか、今までこのようなシーンは見たことがないので私的には面白かった。
試合開始前の挨拶に県知事が登場して挨拶を・・。

「私がここに出てきた訳は既に皆さんご存じと思いますが・・・・」で始まって、私は今日は90分間応援するつもりだという。
日曜日に公務があるのかないのか知らないが、知事もかなり本気モードでロアッソに気合を入れる。
今日の試合は勝つと負けるじゃ大違い、首位のギラヴァンツに対してロアッソは4位、昇格圏の2位への終盤の天王山ともいうべき一戦。
前半は、一方的に押し込まれ終始防戦一方の面白くない展開だったが、とりあえず両チームとも決めきれずO:O。

後半は、女子高校生のチアリーダーが楽しい演技を見せてくれて、ロアッソを鼓舞。
前半に比べると格段に良くはなったが、1点を先制されると何となくガックリ感が漂う。
後半終了間際の42分、コーナーキックからのボールを三島選手がヘディングで決めて同点に。
引き分けでもと思っていた北九州は、1点先制後はかなりな盛り上がり状態だったが、同点にされたところで、先方のガックリ感がこっちにも伝わってきた。
残り試合を全部勝つくらいの調子で臨まないと2位以内は厳しい状況が続いていく。
勝ち点1という微妙な気分を引きづって県庁前のバス停を向かう。
県庁前の広場では銀杏が色づき始めていた。
見とれていたら、わが町方向のバスが走り去ってしまった。
1便遅れて次のバスに乗ったら、私の名前を呼ぶ声がした。
「カンチャン」等と言う呼び方は、当ブログの「カンチャン狂騒曲」以外は一般的ではない。
声の方を見ると、相方が友人と共に同じバスに乗って帰っているのに出くわした。
いろいろの偶然が世の中にはあるが、家を出るとき見送られた相手とバスの中で会うという偶然は確率的にはそう高くはないだろう。
私がスタジアムでワアワア騒いでいるとき、相方はどうやら友達と街にお出かけでウインドショッピングをお楽しみだったというわけだ。
問題は、そのウインドウの中にあったものだが・・・さて。
というところで、本日はこれまで、お後がよろしいようで・・・。

にほんブログ村
J3第30節ロアッソ熊本Vsギラヴァンツ北九州の九州ダービー。
チームカラーの赤と黄色で盛り上がっていた。

ロアッソ熊本のサポーター席。

キラヴァンツ北九州のサポーター席。
北九州は首位を走っていて、意気は大いに上がっていて遥々大応援団が駆け付けた。
サポーター席に関しては、アウエーの北九州の方が数的にも声量的にも勝っている感じ。
ロアッソの選手たちも、準備段階でスタンド前でウオーミングアップし、円陣を組むという気合の入れよう。

競技場の配置の問題なのか、今までこのようなシーンは見たことがないので私的には面白かった。
試合開始前の挨拶に県知事が登場して挨拶を・・。

「私がここに出てきた訳は既に皆さんご存じと思いますが・・・・」で始まって、私は今日は90分間応援するつもりだという。
日曜日に公務があるのかないのか知らないが、知事もかなり本気モードでロアッソに気合を入れる。
今日の試合は勝つと負けるじゃ大違い、首位のギラヴァンツに対してロアッソは4位、昇格圏の2位への終盤の天王山ともいうべき一戦。
前半は、一方的に押し込まれ終始防戦一方の面白くない展開だったが、とりあえず両チームとも決めきれずO:O。

後半は、女子高校生のチアリーダーが楽しい演技を見せてくれて、ロアッソを鼓舞。
前半に比べると格段に良くはなったが、1点を先制されると何となくガックリ感が漂う。
後半終了間際の42分、コーナーキックからのボールを三島選手がヘディングで決めて同点に。
引き分けでもと思っていた北九州は、1点先制後はかなりな盛り上がり状態だったが、同点にされたところで、先方のガックリ感がこっちにも伝わってきた。
残り試合を全部勝つくらいの調子で臨まないと2位以内は厳しい状況が続いていく。
勝ち点1という微妙な気分を引きづって県庁前のバス停を向かう。
県庁前の広場では銀杏が色づき始めていた。
見とれていたら、わが町方向のバスが走り去ってしまった。
1便遅れて次のバスに乗ったら、私の名前を呼ぶ声がした。
「カンチャン」等と言う呼び方は、当ブログの「カンチャン狂騒曲」以外は一般的ではない。
声の方を見ると、相方が友人と共に同じバスに乗って帰っているのに出くわした。
いろいろの偶然が世の中にはあるが、家を出るとき見送られた相手とバスの中で会うという偶然は確率的にはそう高くはないだろう。
私がスタジアムでワアワア騒いでいるとき、相方はどうやら友達と街にお出かけでウインドショッピングをお楽しみだったというわけだ。
問題は、そのウインドウの中にあったものだが・・・さて。
というところで、本日はこれまで、お後がよろしいようで・・・。

にほんブログ村