銀杏の黄葉は、所によって随分進み具合が違うようだ。
同じ場所でも樹によって進み具合が変わっているところもある。
我が家から近い銀杏の目立つ場所を回ってみた。

(津森神宮)
益城町の東部にある津森神宮の銀杏は、つい先日見に行ったのだが少し早そうだったので油断をしていたらほぼ散っていた。
しかし、散った銀杏の葉っぱが境内を埋め尽くすほどだったので、これはこれでなかなか良い雰囲気だった。

(津森神宮山門の階段)
黄色い雪と表現したような降り積り方をしていて、落ち葉を踏みながら階段を上るのが悪いような気がした。
一面の黄色で境内が明るくなっていた。

(テクノリサーチパークの緑地公園)
熊本空港のある台地の一角を占めるテクノリサーチパークは、広大な緑地公園があって季節の草花や木々に彩られる。
ゴールデンウイークの頃は、ジョギングフェアー等も催されて毎年ボランティアで参加している。
ここにも銀杏が植えられているが、ほぼ落葉していたが黄色の絨毯を敷き詰めたような状態になっていた。
小さな子供たちとお母さんたちのグループが、楽しく走り回っていた。

(県総合運動公園)
ここは銀杏並木が有名な場所で、落ちた黄色の絨毯もさることながら、まだまだ緑が残っていてこれから黄葉する木々もあるので当分楽しめる。
今日は徹底的に銀杏の黄葉に絞ってUPしてみた。
これからだんだんと街中の街路樹の銀杏も色づき、落ち葉が道路に降り積もる季節になる。
銀杏の葉っぱの場合、滑りやすくなるので車の運転や歩道を歩く時も注意が必要になる。
車も口も滑るのは困るし、私としても例によって話が滑りそうになってきたので、この辺りで切り上げることにする。

にほんブログ村
同じ場所でも樹によって進み具合が変わっているところもある。
我が家から近い銀杏の目立つ場所を回ってみた。

(津森神宮)
益城町の東部にある津森神宮の銀杏は、つい先日見に行ったのだが少し早そうだったので油断をしていたらほぼ散っていた。
しかし、散った銀杏の葉っぱが境内を埋め尽くすほどだったので、これはこれでなかなか良い雰囲気だった。

(津森神宮山門の階段)
黄色い雪と表現したような降り積り方をしていて、落ち葉を踏みながら階段を上るのが悪いような気がした。
一面の黄色で境内が明るくなっていた。

(テクノリサーチパークの緑地公園)
熊本空港のある台地の一角を占めるテクノリサーチパークは、広大な緑地公園があって季節の草花や木々に彩られる。
ゴールデンウイークの頃は、ジョギングフェアー等も催されて毎年ボランティアで参加している。
ここにも銀杏が植えられているが、ほぼ落葉していたが黄色の絨毯を敷き詰めたような状態になっていた。
小さな子供たちとお母さんたちのグループが、楽しく走り回っていた。

(県総合運動公園)
ここは銀杏並木が有名な場所で、落ちた黄色の絨毯もさることながら、まだまだ緑が残っていてこれから黄葉する木々もあるので当分楽しめる。
今日は徹底的に銀杏の黄葉に絞ってUPしてみた。
これからだんだんと街中の街路樹の銀杏も色づき、落ち葉が道路に降り積もる季節になる。
銀杏の葉っぱの場合、滑りやすくなるので車の運転や歩道を歩く時も注意が必要になる。
車も口も滑るのは困るし、私としても例によって話が滑りそうになってきたので、この辺りで切り上げることにする。

にほんブログ村