今年は梅の花が遅いような気がする。
「定点観測梅」に私が勝手に指定した木を見に行くが、まだ咲いていなかった。
少し足を伸ばして、田んぼの畦道い十数本ばかり植えてある一角を覗きに行く。
たった1本だけ咲き始めていた。
(咲き始めていた1本の梅)
梅にも種類や個性があるのだろう、どの梅もまだなのにこの1本だけが開花を始めていた。
去年訪れたときは、梅の花が満開に近くなっていて、根元付近には菜の花が咲き乱れていた。
まだ春は名のみで風は冷たいという歌の文句そのままの今日この頃。
せめて部屋でも明るくするかと、ひな人形を押し入れから引っ張り出す。
娘が小さい頃に、娘が選んだ人形飾りである。
転勤族だったので、持ち運びが便利なコンパクトタイプ。
ついでに、日頃は寝室の出窓で一人佇んでいる人形にもお出ましを願った。
この人形は、とても内気な人形でいつも俯いている。
目線と同じ高さだと俯くので、少し高い位置に置いておく。
すると、おもむろに顔を見せるが目は俯き加減。
雛飾りのセットに付いている「ひな祭り」のオルゴールに合わせて歌ってみる。
♪す~こしお酒を召されたか・・と歌っていたら、「少し白酒召されたか・・だよ」と即修正の声がとぶ。
素直に修正して歌うものの、直ぐに忘れて次もキッチリ間違える。
すると、キッチリ修正を要求される。
キッチリ2~3度繰り返すと、流石に私も学習する。
こうして、今シーズン中は記憶が持続する。
「右大臣めっきり酒が弱くなり」・・・しろ猫