カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

大根・カワセミ・錦鯉のお話

2023-11-07 11:23:51 | 日常あれこれ

 昨日はとうとう雨の一日で、外歩きは駄目だった。

 ザ~っと降る雨ではなく、霧雨+時々小雨という感じでシットリ濡れる嫌なタイプ。

 今朝はうって変わって、天気は良いようだ。

 

 (今朝の空)

 駐車場には、近所のリフォームのための業者の車が数台並んでいた。

 8時前には作業を始めるのがいつもの状態なのに、今日はとっかかりが遅いようだ。

 タバコを吸ったり、缶コーヒーを飲んだり打ち合わせなのか和やかに談笑中。

 相方が大根の葉っぱとレタスを採ってきた。

 

 (レタスと大根の葉)

 レタスは、ほぼ毎日必要な分だけ採っているが、源助大根は葉っぱの下の部分だったり小さいものを間引きしたり。

 わざわざ間引きの時期を遅らせて、葉っぱの成長を待った。

 早速、佃煮作りに掛かっていて、私は買物を命ぜられる。

 談笑中の業者の皆さんに挨拶して、車庫から車を出す。

 買物が終わって、帰ってきても談笑は続いていたから、工程管理の時間調整なのだろう。

 さて、特にネタもないので先日夕方に歩いた時のカワセミとの遭遇でもご紹介。

 

 

 (カワセミ)

 何枚も写真は写したが、まともなものは一枚も無かった。

 道路とガードレールの隙間の遠い位置から、馬鹿チョンの望遠一杯で撮した。

 それでも、小さくしか見えないので少し拡大のトリミング。

  ま、遭遇しました、嬉しかったです的な写真でお茶を濁す。

 夕方でピントも良く合わなかったが、魚も泳いでいた。

 

 (錦鯉)

 悠然と錦鯉が泳いでいた。

 こちらはカワセミと違って、体を見せても逃げたりはしない。

 水害の時に何処かの池から逃げ出したものだろうか。

 何度かこの川で見たことがある。

 

 (夕日)

 夕日以外はピントも合わない時間になってしまい、引き上げることにした。

 ・・・・・・・・

 過去の出来事を書いているうちに、どうやら佃煮は出来上がったようだ。

 業者も腰を上げて作業現場に移動した。

 只今、窓を閉めた私の部屋は25度C。

 誠に快適で、2階のすべての押し入れやクローゼットも全開にしている。

 午後には、歩きにいこう。

 昨日の歩けない分も今日取り替えそう、などとは決して思わないことにしよう。

 「ガタが来る人間も老い家も老い」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする