カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

町の文化祭に参加

2023-12-02 17:03:15 | 謡曲

 今日から明日の2日間にわたって、町の文化祭が開催される。

 その第1日目の、トップバッターが我々の出番で、朝からちょっとしたドタバタ。

 

 (町の文化会館)

 単純な外観だが、音響効果などは結構なレベルにある・・・らしい。

 さて、その我々の出し物は・・。

 

 (文化祭第1日目)

 午前中は我々の謡曲「高砂」で始まって、午後は伝統文化に触れる会。

 明日は、午前午後を通じて舞台発表など。

 

 (文化会館の舞台)

 音響が良いので、我々の下手な謡曲もけっこう響いて気分が良かった。

 出来は、練習の成果もあって先ずは上出来の部類と勝手に判定。

 エントランスでは、展示部門の作品展示なども・・。

 

 (作品展示:陶芸)

 

 (作品展示:水墨画・日本画等)

 書道、華道、手作り作品なども多数展示されていた。

 一旦家に帰って、昼食後に伝統文化に触れる会に参加。

 

 (カルマンの演奏会)

 3名のカルマンというグループが出演したのだが、1名は体調不良で急遽2名で演奏することに。

 モンゴルの民族楽器:馬頭琴とアイルランドの民族楽器:バウロンの2重奏。

 

 (モンゴルの馬頭琴)

 馬の毛を縒り合わせて造られた2本の弦を、馬の毛で造られた弓で弾く。

 独特の喉をつかった口で出す音とが絶妙に響き合う。

 

 (アイルランドのバウロン)

 山羊の皮を片面に張った、タンバリンに似た形の楽器だが音は全く違う。

 右手で小さなバチを指先で叩きながら、左手は太鼓の中の皮を押さえて音の強弱をつける。

 非常にリズミカルで複雑な音を奏でることが出来る。

 歌は猛烈な早口。

 この二つの楽器を、アイルランドの曲・或いはモンゴルの曲に合わせたりしながら演奏し且つ喉声とMIX。

 居ながらにして尚かつ無料で、モンゴルとアイスランドの民族音楽を聴かせて貰った。

 朝からバタバタした一日だったが、取り敢えず充実した一日だったということで、めでたしメデタシ。

 「終活を休み今活励んだ日」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする