カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ビールのために汗をかく

2024-08-12 20:01:12 | 日記

 今日も暑い!

 暑い最中に柳誌の編集で吟社の事務所まで出かける。

 父の日プレゼントの雨日傘兼用の傘を持参してGO!

 

 ▲(下江津湖公園広木地区)

 子供達はもう、湧水の浅い池の中でバチャバチャ。

 

 ▲(下江津湖)

 

 ▲(下江津湖から少し霞んだ金峰山)

 

 ▲(遊歩道の百日紅)

 

 ▲(ボートの練習)

 ちょっと一休み?

 

 ▲(ホテイアオイ)

 沢山のウオーターレタス等外来水生植物の中で花を咲かせるホテイアオイ。

 

 ▲(駆除対象の外来水生植物回収船)

 逃げはしない植物だが、どこからともなく湧くように増えていく。

 風向きによっては対岸からも流れ着き、ボートの発着もままならなくなる。

 回収船の出番だが、イタチごっこは永遠に続きそう。

 船の推進力は両側の水車のような形をしたもの。

 子供の頃、教科書で見たフルトンの蒸気船の水車状の推進機を思い出す。

 ただでさえ暑いのに、ああでもないこうでもないと編集室の賑やかさ。

 それでも予定より30分ばかり早く終わって帰宅すると相方が草取りなど・・

 天気が急変しなければ良いがなどと言いつつ、私も終わったトマトの撤収作業。

 水やりをする頃は、もう陽は西に傾いていた。

 

 ▲(先端の葉っぱが枯れかけたモミジ)

 さて、本日の収穫は・・。

 

 ▲(本日の収穫:ゴーヤ6本)

 数日に1回この程度の収穫だが、ペース的には丁度良い。

 去年は採れすぎて、毎日食べても間に合わず刻んだ後に冷凍保存した。

 この解凍したゴーヤをずっと食べさせられるとかなりダメージは大きい。

 しかし、調理の仕方については昔に比べたら格段に向上した。

 久々に労働による汗をかいたので、まあ~ビールの旨かったこと・・。

 「足腰を団結させて立ち上がる」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする