カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

台風の進路予想が不気味

2024-08-28 13:20:17 | 日常あれこれ

 朝から空は全天曇りで、時折雨がパラパラと降っている。

 風はまだそれ程吹いてはいない。

 むしろ昨日の方が強かったくらい。

 

 ▲(午前中の東の空)

 

 ▲(午前中の西の空)

 雲の流れもそれほど速くはない。

 嵐の前の静けさといったところ。

 

 ▲(田んぼの様子)

 まだ強い風も吹いていないので、稲穂も真っ直ぐに立っている。

 稲は出穂期を迎え授粉前後の状態ではないかと思う。

 農家も進路や強度が気になるところだろう。

 我が家のミニ菜園は、もう完全に模様眺めの態勢。

 

 ▲(ミニ菜園)

 どう処置をしようと、大型の台風にはほぼ無力。

 しかし、ゆっくり北上しながら熊本県の天草辺りで右に90度コースを変える予報にビックリ。

 なにもわざわざ、挨拶に来てもらいたくない気分。

 取り敢えず、進路予報から強烈な風の方向を見積もる。

 概ね当初は九州山系越への東寄りの風、中心が過ぎ去った後は長崎・天草方向からの吹き返しの風。

 我が家に被害を及ぼす最大のケースは、西からの吹き返し。

 西は有明海や熊本平野なので遮る物がない。

 過去の台風でも、車庫の屋根が2度ほど飛んだ。

 植木鉢も、この東西の風を考慮して再配置。

 小さな物はツツジ等の植え込みの中に押し込んだ。

 車の6ヶ月点検を明日予約していたが、9月の始めに変更してもらった。

 風呂の水、飲用水、携帯コンロ、車の燃料補充、食料品の調達等はほぼ完了した。

 後は首をすくめて、お手柔らかな通過を祈るのみ。

 「台風もどうやら意志を持ちはじめ」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする