【平成21年3月某日 調査・登録】
こちらの店「よしむら」は、吉祥寺駅から少し離れたところにある三代続く蕎麦屋です。

駅から10分ほど歩き、喉も渇きましたので、まずはビールといたしましょう。ビールはハートランドの生で、きめ細かい泡が実に美味です。蕎麦を揚げたお通しと良く合います。

「だし巻」は、出汁が効いた餡と青葱がかけられ、酒のアテに最高です。

ということで、当然もう一杯!新潟の「鬼ごろし」です。日本酒度+15度を誇る超辛口です。

さて、いよいよ蕎麦です。
「吉祥寺」は、蕎麦の実の中心部分を使ったノド越しの良い細切りのそばで、鰹節のよく利いた汁と実に良く合います
。


「開田」は田舎風の太打ちそばで、黒々としており「吉祥寺」と好対照です。


仕上げは勿論「そば湯」です。「ごちそうさま」で店をあとにしました。


★よしむら
所在:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-8
電話:042(43)1717
品代:ハートランド(生)700円、だし巻900円、酒(佐渡の鬼ごろし)700円、吉祥寺700円、開田750円
こちらの店「よしむら」は、吉祥寺駅から少し離れたところにある三代続く蕎麦屋です。

駅から10分ほど歩き、喉も渇きましたので、まずはビールといたしましょう。ビールはハートランドの生で、きめ細かい泡が実に美味です。蕎麦を揚げたお通しと良く合います。

「だし巻」は、出汁が効いた餡と青葱がかけられ、酒のアテに最高です。

ということで、当然もう一杯!新潟の「鬼ごろし」です。日本酒度+15度を誇る超辛口です。

さて、いよいよ蕎麦です。
「吉祥寺」は、蕎麦の実の中心部分を使ったノド越しの良い細切りのそばで、鰹節のよく利いた汁と実に良く合います



「開田」は田舎風の太打ちそばで、黒々としており「吉祥寺」と好対照です。


仕上げは勿論「そば湯」です。「ごちそうさま」で店をあとにしました。


★よしむら
所在:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-8
電話:042(43)1717
品代:ハートランド(生)700円、だし巻900円、酒(佐渡の鬼ごろし)700円、吉祥寺700円、開田750円