【平成23年2月某日 調査・登録】
こちらの店「鬼怒川 竹やぶ」は、茨城県の関東常総線「新守谷駅」から車で西方に向かった鬼怒川のほとりにあり、客席の窓から鬼怒川を見渡すことができます。店主は以前、柏の「竹やぶ」で修業をされていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/cf9fdf847c727f417f3bf4420c8e2a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/71264a231508f60e0458b981122e21c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/dc1f0b866467ce204f676fd8ee2a0234.jpg)
「天ぷらそば」は美味しく揚がった海老2本と野菜の天ぷらが付いています。こちらのそばは茨城県産や北海道産の蕎麦粉が自家製粉され、十割で打たれています。そばもさることながら、汁が実に美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/f81ff2354bb82145b63536a4aef52d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/82b4e563a353eb5b4f8a6059d643c950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/5aa3d529beb24cdd04ef0575874f4618.jpg)
「鴨つくねそば」は、鴨のつくねが入った温かいつけ汁で冷たいそばをいただくものです。鴨からのエキスが混じった汁は滋味あふれています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/5c6d5e025167ddb525aa2ad5189b5871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/e43c48f758c5c4a779f48d0b160018ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/f8e254913686f6d21717058366094d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/a19071d20323ccfe801c000097f90ffa.jpg)
「田舎そば」は、そば殻ごと挽いた粉が使われ、蕎麦の風味が鼻と口から伝わってくる逸品です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/3a22fff68c9261e60d8a154086d10383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/ea3c63216087291e3afd69797626ffff.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。こちらの「そば湯」トロっとした濃厚タイプで蕎麦の風味が程よく伝わってきます。この「そば湯」をいただけただけでも遠路をこちらの店までやって来た甲斐がありました
。「ごちそうさま」で店をあとにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/487754855efa9d93714145abdaf20e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/f1fba8e1086568dbaa00b947b7a2b60c.jpg)
★鬼怒川 竹やぶ
所在: 茨城県守谷市板戸井1917-1
電話:0297-46-0088
品代:天ぷらそば1,850円、鴨つくねそば1,380円、田舎そば850円
こちらの店「鬼怒川 竹やぶ」は、茨城県の関東常総線「新守谷駅」から車で西方に向かった鬼怒川のほとりにあり、客席の窓から鬼怒川を見渡すことができます。店主は以前、柏の「竹やぶ」で修業をされていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/cf9fdf847c727f417f3bf4420c8e2a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/71264a231508f60e0458b981122e21c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/dc1f0b866467ce204f676fd8ee2a0234.jpg)
「天ぷらそば」は美味しく揚がった海老2本と野菜の天ぷらが付いています。こちらのそばは茨城県産や北海道産の蕎麦粉が自家製粉され、十割で打たれています。そばもさることながら、汁が実に美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/f81ff2354bb82145b63536a4aef52d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/82b4e563a353eb5b4f8a6059d643c950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/5aa3d529beb24cdd04ef0575874f4618.jpg)
「鴨つくねそば」は、鴨のつくねが入った温かいつけ汁で冷たいそばをいただくものです。鴨からのエキスが混じった汁は滋味あふれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/5c6d5e025167ddb525aa2ad5189b5871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/e43c48f758c5c4a779f48d0b160018ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/f8e254913686f6d21717058366094d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/a19071d20323ccfe801c000097f90ffa.jpg)
「田舎そば」は、そば殻ごと挽いた粉が使われ、蕎麦の風味が鼻と口から伝わってくる逸品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/3a22fff68c9261e60d8a154086d10383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/ea3c63216087291e3afd69797626ffff.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。こちらの「そば湯」トロっとした濃厚タイプで蕎麦の風味が程よく伝わってきます。この「そば湯」をいただけただけでも遠路をこちらの店までやって来た甲斐がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/487754855efa9d93714145abdaf20e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8f/f1fba8e1086568dbaa00b947b7a2b60c.jpg)
★鬼怒川 竹やぶ
所在: 茨城県守谷市板戸井1917-1
電話:0297-46-0088
品代:天ぷらそば1,850円、鴨つくねそば1,380円、田舎そば850円