【平成24年2月某日 調査・登録】
こちらは越前福井の観光名所「東尋坊」です。断崖絶壁の険しい風景は寒い冬に一層惹き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/c8c8744330758ccffc9de6597f88ad61.jpg)
越前と言えば「越前そば(おろしそば)」です。「東尋坊」観光の帰りに、こちらの店「盛安」に立ち寄りました。「盛安」は、福井県三国町にある百年近く続く老舗蕎麦屋です。こちらの建物は福井県が認定する「ふくいの伝統的民家」に指定されています。初代が建設し、80年以上の歴史があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/8fa3139c4d943c7491838f17dfd52110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/4c3b304616e378f1148f4c25f20ff7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/008f544ac6a292e0476b3fdb9e2b86d3.jpg)
こちらの「おろしそば」は、さすがに本場だけのことはあって、シンプルながら実に美味です。厳選された鰹節と昆布で取った出汁、それにこだわりの醤油・砂糖・味醂を合わせた「かえし」を混ぜて作ったという特製の汁も絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/6e2d021e70c0c7f191c8f405aa6dfda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/25bda1a65e6fbb7276b3197ea8f8501f.jpg)
「かき揚げ天せいろ」の「かき揚げ」には、刺身でもいただけるような新鮮な海老・貝柱・もんごいか・椎茸・みつばが使われています。ホクホクで実に美味しく揚がっています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/47b172c0b0ca2db6c738b581b51d496a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/03e9f2d6c2edf3273449527cde156d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/908fede7840dd39e4f5995948994f71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/fd782e0ff09ed7f65403a52869d42839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/f9d9e90188582bb6561424f9f63e05aa.jpg)
そば湯は湯呑みで提供されます。熱々でとても美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/bb51f2db4af08ebf42fe53b5e3aa578f.jpg)
ご馳走さまでした
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/320516ce983c71757f6f2ba0d1337cc2.jpg)
★盛安
所在:福井県坂井郡三国町北本町3-2-30
電話:0120-82-0405
品代:おろしそば580円、かき揚げ天せいろ1,980円
こちらは越前福井の観光名所「東尋坊」です。断崖絶壁の険しい風景は寒い冬に一層惹き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/c8c8744330758ccffc9de6597f88ad61.jpg)
越前と言えば「越前そば(おろしそば)」です。「東尋坊」観光の帰りに、こちらの店「盛安」に立ち寄りました。「盛安」は、福井県三国町にある百年近く続く老舗蕎麦屋です。こちらの建物は福井県が認定する「ふくいの伝統的民家」に指定されています。初代が建設し、80年以上の歴史があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/81/8fa3139c4d943c7491838f17dfd52110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ff/4c3b304616e378f1148f4c25f20ff7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/71/008f544ac6a292e0476b3fdb9e2b86d3.jpg)
こちらの「おろしそば」は、さすがに本場だけのことはあって、シンプルながら実に美味です。厳選された鰹節と昆布で取った出汁、それにこだわりの醤油・砂糖・味醂を合わせた「かえし」を混ぜて作ったという特製の汁も絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/6e2d021e70c0c7f191c8f405aa6dfda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/25bda1a65e6fbb7276b3197ea8f8501f.jpg)
「かき揚げ天せいろ」の「かき揚げ」には、刺身でもいただけるような新鮮な海老・貝柱・もんごいか・椎茸・みつばが使われています。ホクホクで実に美味しく揚がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/47b172c0b0ca2db6c738b581b51d496a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/03e9f2d6c2edf3273449527cde156d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/908fede7840dd39e4f5995948994f71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/fd782e0ff09ed7f65403a52869d42839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/f9d9e90188582bb6561424f9f63e05aa.jpg)
そば湯は湯呑みで提供されます。熱々でとても美味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/bb51f2db4af08ebf42fe53b5e3aa578f.jpg)
ご馳走さまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/320516ce983c71757f6f2ba0d1337cc2.jpg)
★盛安
所在:福井県坂井郡三国町北本町3-2-30
電話:0120-82-0405
品代:おろしそば580円、かき揚げ天せいろ1,980円