INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

2013年2月1日ダイヤ改正

2013年02月13日 |   ┣ ダイヤ改正2013
このところ、大規模なダイヤ改正は行われておらず、「凪」といった感じ。
ただし、アクセスして下さる方のIPアドレスを眺めていると、今年も、例年通り改正は行われそうであり、現在は「嵐の前の静けさ」なのかも。

そんな中、ダイヤ改正という訳ではないが、さる2月1日、「福岡Yahoo!JAPANドーム(ヤフードーム)」の名称が、「福岡ヤフオク!ドーム(ヤフオクドーム)」に変更されたことから、博多バスターミナルにはこのような掲示が。


現地のバス停や、車内アナウンスがどうなっているのかは未確認だが、西鉄のサイトのバス停検索で「ヤフオク」と入れても、今のところ何も引っかからない。
春のダイヤ改正に合わせて、バス停名も改称…という流れだろうか。

この、「福岡ヤフオク!ドーム(ヤフオクドーム)」という名称、“ほんとにそれでよかったの?”という感じがする。
もとの名称から「ヤフ」だけ引き継いでいたりして、「斬新さ」も「親しみやすさ」も「明快さ」も何も感じられない、グダグダな感じがするのは私だけだろうか。

「ネーミングライツとはそういうものだ」と言われたらそれまでなのだが、いっそのこと「孫正義ドーム」とかにしてしまったほうが潔かったのでは?(笑)。

もしくは、ご当地の名産に広く開放して、「雪うさぎドーム」→「ひよ子ドーム」→「博多ぶらぶらドーム」…などと、2ヶ月ごとに名称を変えていくとか、良い意味でのグダグダ感をもっと追求してほしかった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする