(つづき)
天神中央郵便局前からの「22N」海岸通経由アイランドシティ照葉行き。
経由地と行先が散らかっている「22N」の中で、現時点ではこれがメインでしょうか。
現在の散らかり具合はこんな感じ。
天神中央郵便局前からの「22N」には、
海岸通経由 アイランドシティ照葉行き
南公園経由 アイランドシティ照葉行き
「直行」 アイランドシティ照葉行き
海岸通経由 香椎浜営業所行き
運輸支局経由 香椎浜営業所行き
海岸通経由 土井営業所行き
運輸支局経由 土井営業所行き
南公園経由 香椎花園南口行き
があり。
このほかに、アルファベットが付かない「22番」や、他のアルファベットが付いた「22B」、枝番が付いた「22-1番」、末尾にゼロが付いた「220番」もあり。
例えば、同じ行先番号で行先がたくさんあったとしても、運行経路がこのような路線だったら、“自分の行きたいところに行くにはどこ行きに乗ればいいのか?”というのが、なんとかわかるのではないかと思う(枝分かれした経路が再び出会うことがないため)。
ただ、現状の「22N」はこんなふうに、枝分かれしたルートが再び出会いまくりなので、自分の行きたい場所に連れて行ってくれるのか?というのが、なかなかイメージしにくいと思う。
また、別の角度からの問題として、“「海岸通」と言いながら、そこにはもはや海岸なんてない”というのも、よそ者のわかりにくさを助長させる要因としてあるかもしれない。
こちらは、「22番」と「22N」が登場した、1996年5月の時刻表。
それまでは、城浜団地、香椎浜地区の路線も、下原、香椎花園、高美台、三苫駅と同じ「23番」を名乗っており(さらにこの時までは香椎台、みどりが丘方面も「23番」)、「23番」が散らかっていたので、「22番」として独立させた、という経緯があるのだが、独立した「22番」のほうも散らかってしまったという、片付けられないDNA。
当時、天神からの「22N」には、
運輸支局経由 香椎浜営業所行き
運輸支局経由 下原行き
海岸通経由 香椎浜営業所行き
海岸通経由 西鉄香椎行き
があり、「22番」には、
海岸通経由 香椎浜営業所行き
海岸通経由 西鉄香椎行き
ふ頭、南公園経由 香椎浜営業所行き(現在の「22-1番」)
城浜団地行き
貝塚駅行き(これは「23番」として運行していた記憶も)
があった。
こうしてみると、「22N」は、独立当時からそれなりに散らかっている感じもあって(当時は「23番」が少し片付いたからいいじゃないか、という空気だったのかもしれません)、きれいに片付けること自体がなかなか難しいのかもしれない。
4月1日の記事で、20番台で使える数字を増やして、香椎浜・アイランドシティ地区の番号整理に使うことを考えてみたが、実際のところ、今後、どういう方向が望ましいのでしょうか。
「120番台」とか「250番台」とか、新たな「台」に手を伸ばす、という方法もあるのかもしれません。
4月15日からこんなバスが走るというお知らせも出ていたが(←これは本当です)、これをみると、もう「21B」などの番号は要らなくて、「いるかの1番」とかでもいいのではないかと思う。
福岡地区全体で、「動物のイラスト+数字」とかにすれば、いくらでも番号は付け放題で、番号で悩むことはなくなりそう。
「チーターの1番」「トカゲの6番」「サソリの9番」「ムササビの4番」…楽しそうだが、“ロブスターとザリガニの見分けがつきません!”というクレームが来たり、路線図が動物園の園内地図みたいになったりしそう。
(本気で書いている訳ではありません)
でも、「筑豊特急」については、「ひよ子の1番」とか「えんとつの5番」とか、真面目に考えても良さそうな気はします。
(つづく)