INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

2012年7月23日ダイヤ改正(4)

2012年07月18日 |   ┣ ダイヤ改正2012
(つづき)
「500番」の新設以外にも、いくつかの路線新設などが行われる。

・「快速56番」の廃止と「快速57-1番」の新設


平日朝に運行されている「56番」の「快速」が廃止となり、「快速57-1番」に振り替えられる。

「快速57-1番」は、桜坂~警固町間の経路が既存の「57番」(薬院大通り、薬院二丁目経由)とは異なり、筑紫女学園高校前の新道「はなみずき通り」→「国体道路(けやき通り)」経由となり、新たに「筑紫女学園前」バス停も設置される(冒頭の画像は、新設される「桜坂」の「快速57-1番」用乗り場)。


「筑紫女学園前」とその周辺。


新「桜坂」。

「快速56番」が「教会前」に停車していたことを考えると、双葉から筑女にくら替えしたような感もある(笑)。

「快速57-1番」は、「快速56番」と同様、平日朝に上り(都心方面行き)のみの運行であり、天神から筑女への通学の足としては使えない。
いずれは日中や反対方向の運行が検討されるのかもしれないが、「天神→赤坂門→警固町→筑女前→桜坂→上智福岡中高→教会前(双葉)→薬院大通り→…」みたいな「58-1番」の“天神バージョン”のような通学路線もあり得るのではないかと思う。

このブログを始めた当初は、「はなみずき通り」まで数秒のところに住んでいたのだが、当時はまだ拡幅工事中で愛称も付いていなかったので、時の流れを実感する。

なお、「快速56番」は、歴史としては現在の「56番」よりも古く、小笹地区と都心を結ぶ路線として全盛を極めている「56番」の嚆矢的な位置付けの路線だったのだが(詳しいことはこちらこちらを参照)、そういう観点からすると、今回の「快速56番」の廃止は結構大きな出来事と言えるのかも。


・西鉄大橋駅~大橋駅間のルートが2つ追加

62番」の博多駅行き廃止以降、大橋駅と博多駅を結ぶルートは
47番」(清水二丁目、駅前四丁目経由)、
48番」(美野島南公園、駅前四丁目経由)、
「48-2番」(美野島南公園、駅南三丁目経由)
の3つという状況が続いてきたが(ただし、駅南三丁目経由に独立した番号が与えられたのはごく最近)、今回ここに新たに2つのルートが加わる。


ひとつは「(那珂川営業所~)西鉄大橋駅~清水町~住吉中学校前(新設)~きよみ立体橋東(新設)~山王一丁目~駅東三丁目~博多駅」の「60番」、
もうひとつは、「老司団地~西鉄大橋駅~竹下駅西口(新設)~美野島南公園~駅前四丁目~博多駅~博多ふ頭」の「48-1番」である。


「48-1番」は、「48番」の派生として2010年春に新設された系統で、現時点では、郊外側の終点が「レークヒルズ野多目」ではなく「老司団地」であるという事実に対する「枝番」となっているのだが、


今回の改正で、それに加え「塩原四丁目~塩原橋間」で「塩原、清水四丁目」ではなく「塩原小学校前(大橋駅方面のみ)、竹下駅西口」(いずれも新設)を通るという事実に対する「枝番」という意味も持つことになる。

JR竹下駅の西口へのバス乗り入れの可能性については、
“「48番」は博多駅方面との間を結んでいるのであえてJRの駅に乗り入れ たりはしそうにない”
以前書いていたのだが、やはりメインの「48番」の乗り入れは行われず、小規模なものにとどまった(予測が当たった方も多かったのではないでしょうか)。

“駅乗り入れの要望の声には応えますけど、できればそのままバスを利用してくださいね”
という感じだろうか。
個人的にはこのような「小手先」だけの対応ではなく、竹下駅と野間四角周辺の学校が集積するエリアを結ぶとか、「長丘~高宮循環バス」を竹下駅まで延ばすとか、もっと広域から集客を考えられるのでは?という気がしている。
ただ、いきなりそんな大掛かりな仕掛けを行うのもリスクが高いため、今回はその「とっかかり」だと捉えたいと思う。

そして同じJR竹下駅絡みで、大橋駅~清水町の日赤通り沿いエリアから徒歩で竹下駅に向かっている人に対して
“近くのバス停から直通で博多駅まで行けますよ”
という新たな選択肢を提供するのが新「60番」という感じだろうか。

なお、先日取り上げた工作物は、新たに「60番」が通る「きよみ立体橋東」のものだった。


「60番」は、博多駅から駅東三丁目方面に向かう「60番台」が停車する博多駅前C・D乗り場(博多郵便局前)ではなく、


山王一丁目方面に行くということで「60番台」ながら博多バスターミナルの13番乗り場からの発車(博多駅行きは筑紫口が終点)。

“博多駅での「60番」の乗り場をどこにするか”というのは、路線の成否を左右する意外に大きな問題のような気がしている。

「48-1番」「60番」ともに本数はあまり多くなく(日中は一時間1~2本程度が軸)、“待たずに乗れる”という感じではない。
うまく軌道に乗らなければ、そう遠くない将来に竹下駅西口やきよみ通りを通るバスが激減してしまうような事態となる可能性も一方でありそうな気も(当然、そうならないことを願っているのですが)。

・「700番」の停車バス停増設


福岡外環状道路上に
「曰佐二丁目」(横手南町~下曰佐間)
「野多目小学校前」(現在東行きのみのところに、西行きが増設)
「東花畑小学校前」(屋形原二丁目~屋形原一丁目間)
が新たに設置される。

なお、「野多目小学校前」には「700番」以外に「48番」「48-1番」も停車する。
「700番」復活後の記事で、
“「向新町」を通らなくなったことから、老司・片縄方面から「700番」への乗り換えが不便というか不可能になった(以前、ひろしさんからコメントでいただいたように、西行きにも「野多目小学校前」がほしいところ)”
と書いていたのだが、利用者の声を聞き入れ、「700番」の路線存続に向けた意思が感じ取れる点は歓迎したいと思う。


・「1番」(姪浜駅~天神系統)と「98番」の経路一部変更


「1番」(姪浜駅~天神系統)は、姪浜駅行きが、現在の南口終点が北口終点に変更(天神行きは南口始発のまま)。
98番」は、往路復路ともに南口乗り入れがなくなり北口発着に変更となるもよう。

「1番」(姪浜駅~天神系統←単に「1番」と言っても、天神→県庁方面の統一番号としての「1番」をはじめいろんな側面があるため、いちいち断り書きをしないといけないのが面倒ですが)は、“減らしすぎたから増やす”ことが行われるのではないかと思っていたのだが、今回さらなる減便のようであり、残念な限り。
(つづく)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐりーんぐりーん(22) | トップ | 近い遺産(64) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soramame)
2012-07-27 20:07:12
SoHさん、こんにちは。

>上りの博多駅行きでは終点:筑紫口をアナウンスするときに自動音声で「60番は、博多バスターミナル1Fの13番乗り場と、筑紫口から御乗車できます。帰りも、是非ご利用ください。」というような案内をしています。

なるほど。
このような、取り組みはいいですね!

他の路線でも、場面場面に応じて、もっときめ細かなアナウンスを期待したいところです。

まあ、ダイヤ改正があると、アナウンスで言ってることと現実が、思わぬところで整合がとれなくなったりすることもありそうなので、あまりやり過ぎると「管理」が大変とは思うのですが。
でも、そのような管理の煩雑さがあるとしても、利用向上の可能性は、常に追求してほしいものです。
返信する
Unknown (SoH)
2012-07-24 23:28:05
2日連続コメントです。今日は薬大前と住吉中学校前で一人づつ乗車。筑紫口まで下車する人はおらず、5人が乗りとおしました。

朝の博多駅行きと、夕方の大橋方面行きが気になるところですが、上りの博多駅行きでは終点:筑紫口をアナウンスするときに自動音声で「60番は、博多バスターミナル1Fの13番乗り場と、筑紫口から御乗車できます。帰りも、是非ご利用ください。」というような案内をしています。

この取り組みが功を奏して、より多くの人に60番の存在を知って欲しいと思います。

因みに、今日も特に渋滞もなく、時間通りに筑紫口に到着しました。

下り(大橋方面)の便については、いずれまた。
返信する
Unknown (soramame)
2012-07-24 18:27:23
SoHさん、こんにちは。

>つまり、清水町から筑紫口まで4人が乗り通しました。帰宅ラッシュ時ですが、都心(博多駅)向けなので、初日としてはまあまあの人数だと思います。

勝手なイメージですけど、福岡都市圏の大牟田線沿線の方というのは、比較的進取の精神に富むというか、他地区と比較して“新しいモノ”好きの人が多いのでは?という気がしています。
そういう意味で、新路線についても関心が意外に高いのでは?などと考えています。
その関心が、利用の定着につながってほしいものです。

>(大橋駅前を除き)渋滞箇所が少ないことがこの路線のメリットとして考えられます。まだ初日ですけど。
>
>47・48番は、特に美野島交差点手前(美野島3丁目バス停附近)の渋滞が酷いので。

たしかにそうですね。
60番も、大橋駅行きの博多駅を出てすぐとか、朝の博多駅行きの山王2丁目交差点(きよみ通りと筑紫通りの交差点)手前などがもっとスムーズに走れれば、競争力がさらに高まるのかもしれません。
返信する
Unknown (SoH)
2012-07-24 00:36:23
久々にコメントします。私は博多駅から大橋附近まで通勤しているので、今日は早速帰宅時に博多駅まで60番に乗ってみました。

大橋駅から日赤通りを上ってきたバスは清水町交差点を右折。この時点で私を含め5人乗車していました。

右折して、きよみ通りの清水町バス停を過ぎたところで降車ブザーが押され、一人のサラリーマンが次の住吉中学校前で降車。戸惑ったような顔でバスを振り返りながら日赤通りの方に戻っていったので、多分誤乗車だったのでしょう。

次のきよみ立体橋東では乗降客はなく、山王1丁目の交差点で筑紫通りへ右折。山王1丁目では数人の乗客があり、その後は途中で何名かの乗客を拾いながら終点の筑紫口まで向かいました。

つまり、清水町から筑紫口まで4人が乗り通しました。帰宅ラッシュ時ですが、都心(博多駅)向けなので、初日としてはまあまあの人数だと思います。

今日は、大橋駅始発「X時45分」が数分遅れで私の会社の最寄バス停を過ぎ、筑紫口着「Y時10分」頃でしたので、(大橋駅前を除き)渋滞箇所が少ないことがこの路線のメリットとして考えられます。まだ初日ですけど。

47・48番は、特に美野島交差点手前(美野島3丁目バス停附近)の渋滞が酷いので。
近々、逆方向にも乗ってみたいと思います。では、また。
返信する

コメントを投稿

  ┣ ダイヤ改正2012」カテゴリの最新記事