書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

Shapways

2014年08月12日 23時15分22秒 | 日記
 ツイッター上で物凄いちっちゃい模型をこさえている「DAMEYA」さんはShapwaysっていう3Dプリントサービスを利用しているそうです。

 ツイッターのアカウントもある。

Shapeways Twitter account

 残念ながら基本英語サイトなので利用するには英語が読めないとダメらしい。

 送料が高いそうなんだけど、DAMEYAさんが安く売れるのは、多分一括大量受注することで一個あたりの送料を抑えているんじゃないだろうか。

 ◇追記:DAMEYAの原型師さんが言うにはDMMでも遜色ないとのこと。




Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○恐怖に意味はない。

2014年08月12日 12時41分30秒 | 意識論関連
 時折ツイッター上でリプライについての意見が出てくるけど、やっぱり人それぞれなんだからフォロー外からのリプライブロック機能っていうのを追加したらよかろうと思う。

 そもそもツイッターの利用状況っていうのを考えた場合、仲間内での強迫観念的接続恐怖症に由来する携帯依存症患者の利用が圧倒的なんじゃないかと思ってしまう。

 それなら最初からLINEでも使えって話ではあるんだけど、仲間内でも公につぶやきたくて、しかも不特定多数からのリプライを期待している場合もあるので、一概には言えない。

 仲間内にTwitter派がいると、どうしてもTwitterを使わざるを得ない(怖くて言い出せない)場合というのもあるのかもしれない。

 冷静に考えれば、自分達の仲間というのが自分個人の人生にとってどれだけの価値があるのかって話になるんだけど、一人でいることが恐い「お一人様恐怖症」患者にとっては目先の仲間と話を丸めていないと怖くて怖くて仕方がないのかも知れない。

 スガシカオの歌詞だったと思うけど、「知らない人ばかりじゃ絶望」的な内容を鵜呑みにすれば、「知っていさえすれば振り込め詐欺集団でも希望。」になってしまいかねない。

 他人というのは基本的に信用していないと社会というものは成立しないものであって、だからこそ見ず知らずの他人に対しても責任を負うというのが人間としての基本なんだけど。気分感情と行動原理が直結している文科系大衆にとっては知らない相手に対しの責任を自発的には負わなくなってしまう。

 イジメとか悪ノリ投稿をするような無責任な奴っていうのは、要するに目先の仲間内にウケることばかりで頭がいっぱいになっているからであって。だからこそ自律的な社会的責任判断選択というものが働かなくなるのである。

 従って、自律的な社会的責任というものの重要性を論じていない奴が、他人に対して責任云々を強制する権利なんぞないのである。


Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○結構3Dプリントってややこしい。

2014年08月12日 11時49分50秒 | 日記
 ツイッター上の3D GANさんによれば、STLファイルさえ作れば3Dプリントが出来るとは限らないそうで、STLファイルによってはポリゴンデータを直接いじって修復しなければならないとのこと。

 CGソフト関係ではよく「シェルが1にならない。」的な記事を読むことがあるんですが、まれにCADソフトでも同じようなことが起こる場合もあるそうで、そうなるとAutoDesk123d Designだけではどうにもならなくなるみたいです。

 netFabb Studio Basicというフリーウェアを用いると、3Dプリント出力可能なSTLファイルかどうかがわかるんだそうですが、これは単なるチェックソフトでポリゴンの修復自体は3DCG系ソフトを用いないと出来ないようです。

 フリーの3DCGソフトではBlenderというのがあって、これはモデリングをするためには独特なインターフェイスに慣れないといけないらしく、これもまた若干敷居が高いようです。

 netFabb Studio Basicはデジモデさんのページからリンクがついています。↓

入稿できるファイルとデータチェック デジモデ

 デジモデさんのページには「STL(バイナリ)」と書かれているんですが、これにはちょっとした意味があって。STLファイルというのはバイナリ形式とアスキー形式の2種類が存在していて、JAXAが公開しているイトカワデータなんかはアスキーデータなので、そのままでは入稿出来ないようです。

 果たしてnetFabb Studio Basicでアスキー形式をバイナリに変換出来るのかどうかはやったことがないのでわからない。3D-GANさんかデジモデさんに聞いてみればわかるのかな。

 以前イトカワのアスキー形式STLデータをバイナリ形式に変換して出力するっていう記事を読んだことがあるけど、もしかすると変換ソフトを自作しないといけないのかも知れない。

 他にもポリゴンの法面方向を揃えないといけないだとかあって。3Dプリントっていうのは最近出てきた「誰にでも出来る」的な書籍に書いてあるみたいに簡単なものではないらしい。

 ちょっと詐欺まがいとか思う。( TДT;)



Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする