昨日秋月電子通商に行って1.2V型LEDを買ってきたんだけど
端子のどっちに電池のプラスつなげれば良いんだっけとデータシートダウンロードしたら
長い方がアノードで短い方がカソードとしか書いてない
しょうがないのでググったらアノード(長い方)がプラスだった
◇追記:リード線のつけ根に+-が書いてあったよ (*_*)
あ 一応秋月へのリンクつけとくね
1.2V型LED -秋月電子通商
価格は¥60-
乾電池やeneloopとかのニッケル水素充電池一本で使えるので簡単便利
でも多分オキシライドはダメそう
◇◇更に追記:買ったばかりの1.2V型LEDなんだけど 一瞬点いてすぐにダメになってしまった 以前にも同じような事象があったんだけど どうも発光部分の根元と回路のハンダ付けが弱いみたいで ちょっとした応力で簡単に壊れてしまうようなのだ 中国製ってこういうとこあるのよね
Ende;
端子のどっちに電池のプラスつなげれば良いんだっけとデータシートダウンロードしたら
長い方がアノードで短い方がカソードとしか書いてない
しょうがないのでググったらアノード(長い方)がプラスだった
◇追記:リード線のつけ根に+-が書いてあったよ (*_*)
あ 一応秋月へのリンクつけとくね
1.2V型LED -秋月電子通商
価格は¥60-
乾電池やeneloopとかのニッケル水素充電池一本で使えるので簡単便利
でも多分オキシライドはダメそう
◇◇更に追記:買ったばかりの1.2V型LEDなんだけど 一瞬点いてすぐにダメになってしまった 以前にも同じような事象があったんだけど どうも発光部分の根元と回路のハンダ付けが弱いみたいで ちょっとした応力で簡単に壊れてしまうようなのだ 中国製ってこういうとこあるのよね
Ende;