書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

丸め込み詐欺

2020年04月06日 23時03分10秒 | 意識論関連

政府諮問機関は「社会を守る行動を」などと言っているのだが

刑法懲罰などという権力による他律強制ばかりで治療更生や再発防止を優先しない社会制度を放置しておいて

新型コロナウイルスが感染爆発しそうになったからといって急に自制心を要求しても遅いのである

国民に自制心(自律的な社会的責任判断選択=人間性)を求める前に 現状の世の中には一定数の無責任なヒトというのがいることを踏まえ 「なぜ無責任な行動を採るようになったのか」を徹底的に調査検証し 社会の中から自制心の欠けたヒトを可能な限り減らしておく必要性があったのである

「たかしくんは、やさしいきもちになりました。」などという主観的感情論で人間性を発揮させようとする現在の道徳教育では 自己客観性や自制心は身につくことはなく イジメに対してすら何の効力も発揮することはないのである

「たかしくんは、やさしいきもちになりました。」などという話をされても 親から何らかの虐待やネグレクトを受けて育った子供からすれば 「へぇ そうかい 何食ってたらそんな気持ちになれんだろうなぁ」と腹の底では思っていてもおかしくはない

気分的に「やさしい気持ち」にさえならなければイジメや暴力が正当化されるわけではなく あくまで社会全体の安全性や持続可能性に基づいた理性によってこそ あらゆる迷惑行為としての「人災」は回避されるのである

原発の津波に対する脆弱性を組織的に放棄する東京電力の「体質」の中では それに抗うことは決して「優しい気持ちになりました」などというお伽話でどうにかなるようなものではない

個人が自律的な社会的責任を負うという 人間性や倫理というものは「気持ち」などという主観的感想でどうにかなるものではなく

あくまで自己客観的論理検証性に基づく判断選択が必要不可欠なのである

 ◇

野井良治による「主観が大切」などと言う話には合理的根拠が著しく欠けており バカな哲学者達や養老孟司のような人気オカルト「作家」共による洗脳(思考停止)にまんまと引っかかっているだけであろう

言っておくが 養老孟司というのは「客観的事実などない」と言い張ったオカルト「作家」に過ぎず 「ヒトはいままで実証不能の観念を振り回し、他人に多大な迷惑をかけてきた。ヒトとはそういうものであると考える」と称して あたかも「ヒトという種の生物は実証不能の観念を振り回し他人に多大な迷惑をかけることをやめさせることは原理的に出来ない。」かのような「諦め」しかしていない

ヒトという種の生物は 先天的には実証不能の観念を振り回し他人に多大な迷惑をかけてしまう著しい傾向(習性)があるとは言えるが それを踏まえてどのように改善するのかについては 養老孟司は一切言及していないのである

つまり 養老孟司は他の「哲学者」達と同様 結局は「何も言っていない」のであり 何の役にも立たない話でバカな大衆を丸め込んで人気を得ているに過ぎない

バカな大衆や バカな「哲学者」達は養老の著作を読んで「何かがわかった」ような気分的錯覚で安心満足しているだけであり 野井良治もその罠にまんまとひっかかっているのであろう

哲学というものは「役に立たなくても良い」のではあるが

だからと言って「何の役にも立たない話で満足して 何かがわかったような錯覚に陥っていて何も考えなくなっていて良い」わけではない

「役に立たない話」を あたかも「何かの役に立つ」かのように勘違いしているからこそ 真実が見えなくなってしまうのである

「役に立たない話」を「役に立たない話」であると理解認識せず

「役に立たない話」で安心満足して「何かの役に立つはずだ」と勝手に勘違いしているから「地下鉄に毒ガス散布」などという訳のわからぬ行動をも採るようになるのである

これが「洗脳」というものの基本原理である

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合法テロリズム

2020年04月06日 19時02分21秒 | 日記

電車の中などで 無神経にゲホゲホ咳き込んで マスクもしてなきゃ 手で抑えることもしない輩が時折いるらしい

「他人への迷惑なんぞどうでも良い」と思っている奴っていうのが 社会の中では一定数いるからこそ 時折テロや通り魔事件が発生する

日頃社会に対する怨恨を持っている奴というのは 新型コロナウイルスに感染したら 「皆に感染してやる」とばかりに 合法テロ的にゴホゴホやらかすのであろう

もし 電車の中で誰かがゲホゲホ咳き込んでたら 別の車両に退避した方が良い

それでも咳き込む奴が混雑した車両に移動してきたら完全に感染す気満々であることが判明するので ネットに動画をアップするなどの対抗措置もやむを得ないであろう

感染す気満々の奴だったら 他の場所でも危険行為をやるであろうことは明白であるだけに 危険人物は特定しておくことは社会防衛上致し方あるまい

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密集緩和

2020年04月06日 18時25分44秒 | 日記

密集密接を避けようという話なんだけど

OKマートは結構混雑してた

でもOSCオリンピックはそんなに混んでなかった

時間帯にも依るんだろうけど

どこの店がどれだけ混雑しているのかリアルタイムでネット上で見れるようになっていると密集を緩和できるんじゃないだろうか

食料品店ばっかりは行かないわけにもいかないから 何とか工夫して密集を緩和しないとどうにもならん気がする

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクカバーの型紙

2020年04月06日 14時18分04秒 | 日記

方眼の目は5センチです

成人男性用のサイズなので

女性や子供は何割か小さく作れば良いと思う

装着する際にはカバーが目に入らぬよう注意して下さい

子供が運動するときには使わない方が良いかも

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加点法

2020年04月06日 13時04分45秒 | 日記

NHKでも「減点法ではなく 加点法で」と言ってたけど

子供達が広場で元気に駆けずり回っているのは悪いことばかりでもなさそうだし

近年子供の体力低下が問題になってたくらいなので

この際新型コロナウイルスが収束に向かうまでは外で体力強化のために遊ぶ期間だとしておいても良いと思う

校庭とかの屋外なら大人の目が届くので悪質なイジメも起きなさそうだし

学力低下が問題になりそうだけど そもそも現状の学力成績というのは本質的な知能の論証があるわけでもなし

全世界的に学力低下は起きるだろうから国際競争力の観点からはそれほど問題にはなりそうにないし

プログラミングの学習ならむしろ家でも充分できそうだし

文科省でスマホでも学習できるコンテンツこさえたらよかろうと思う

 ◇

ガーゼマスクって織目が荒すぎて飛沫すらもほとんど軽減できないそうだ

だとしたらガーゼマスクの内側に何かしらの素材を介して装着したら効果が向上するのではないか

例えば

○ティシュ

○キッチンペーパー

○お茶を濾す不織布フィルター

○眼鏡拭きって引き伸ばすと意外と目が荒い

○フェルトって圧縮して密度上げるとしても均一に圧縮するのは難しそうだ

○クイックルってどうなんだろ 不織布ではあるけど…

○コーヒーフィルター的な濾紙って 理科実験用のは入手が困難なのかしら

○それなら油濾し紙的なものはどうか

身近に入手が簡単なもので どれが最も有効な素材なのかを誰か実験して公開して欲しいな

 ◇

電解水を作る装置って そんなに難しいもんじゃないような気もするんだけど

大量生産に乗せれば一万円くらいでできんじゃねぇかと思うのだが

これから半年以上も新型コロナウイルス対策を続けるっていうなら 安価に殺菌効果の高い電解水を大量に作れる装置を開発しても良さそうだが

あ スーパーとかに浄水を売る装置みたいのあるじゃん

あれの次亜塩素酸水バージョンとかできねぇかな

 ◇

先日OSCオリンピック行ったら次亜塩素酸水の消毒液が1,980円もしやがった

近所の薬局なら498円で買えたのに

OSCオリンピックなので決してぼったくっているわけではないと思う

多分新しくプラント増設して設備投資が嵩んだのかも

 ◇

「ご家庭で次亜塩素酸水」と称してハイターに炭酸水を入れる方法がネット上にあったんだが

純水の炭酸水なんか見たことないんだが

炭酸水って大抵何か入ってるよな

 

Ende;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする