[あらすじ] 初めてぺこぱの漫才を観たのは、2015年夏NHKの「笑けずり」という番組だった。
ローラーシューズを履いて登場し、激しく頭を振って「キザ~~ん」と決める松陰寺に私は戸惑ったが、
何度か見るうちに好きになっていった。
2019年初の「おもしろ荘」優勝を経て、いくつかの要素をそぎ落とした結果、
戸惑い~慣れ~好きというプロセスのスピードアップに成功し、
年末のM-1決勝進出に繋がったのではないだろうか。
「愛は煎餅だ。
色んな形が有る。」
ツッコマなかった末に、一瞬どういう意味か分からない名言を吐く。
私はこれをキザ謎かけと呼んでいる。
愛と掛けまして、煎餅と解きます。
その心は?
どちらも色んな形が有ります。
これをシュッと縮めてかっこいい台詞のように言っている、という仕組みだ。
失敗と掛けまして、ふるさとと解きます。
その心は?
どちらも誰にでも有ります。
「失敗はふるさとだ。
誰にでも有る。」
といった具合だ。
※
松陰寺太勇は、ツッコミそうでツッコマず、遂には強く肯定し、人を励ましすらする。
すばらしい台本だ。
M-1決勝出場を決めた後のインタビューで、松陰寺はキザにコメントする。
「みんなに届けたい漫才ができました。
まぶたを閉じた時、優しさが見えるといいな。
ありがとう!」
それ、「曲」とか「歌」とかだろ。
ミュージシャンが言うコメントだろ。
あ、ツッコんでしまった。
おいおい、アーティストみたいなコメントをする漫才師なんて
画期的じゃないか。
悪くないだろう。
※
台本が完成している。
キャラクターづくりもできている。
私はふと、フリートークはどうだろう、と心配した。
志村けんが日本エレキテル連合に向けた言葉だったか、
それともバイきんぐがキングオブコントで優勝した後に言われた言葉だったか。
コントでブレイクしたら、トークでもう一度ブレイクしないと生き残れない。ここが勝負だ。と。
いやしかし、ネタの中で使っているツッコマナイの台詞を
様々なシチュエーションで使えるように多数のパターンを作って用意しておけば、
いつでもキザに決められるのではないか。
そう思ったら、当然だが、多くの先輩芸人たちスピードワゴン小沢や
放送作家鈴木おさむなどがそのように語っていた。
ド素人の私が心配するようなこっちゃない。
※
また、視聴者に真似されるようなシンプルさ、というのも重要だ。
しゅうぺいの、腕をクロスして人差し指を頬っぺたに当てる、あの
面白くもなんともない、イラッとくるポーズも、
シンプルで真似しやすくて、良いと思う。(ほめている。)
コント漫才の導入で、しゅうぺいが「美容師やりたいんだよね、ちょっとやってみていいかな」などと
提案する。
それを松陰寺は「悪くないだろう」と受けて、コントに入る。
コント漫才で、似たようなパターンをいくつも繰り返し演じることが有る。
そこでぺこぱは、松陰寺がいちいち「時を戻そう」と言って次のパターンをやる。
「悪くないだろう」は、誰かの提案に賛成する時にいちいち使えるし、
何かをやり直したい時には「時を戻そう」とかっこつけて言えばいい。
※
M-1から1週間後の「オールザッツ漫才」の中でのことだ。
MCを務めるアインシュタイン、アキナ、和牛たちが、ステージ上でオープニングを演じたが、
これはおかしい、もう一度やり直そう、という台本だった。
そこで、和牛水田が「時を戻そう」と言ったのだ。
2点差でM-1最終決戦を奪われた和牛の水田が、言ったのである。
あたしゃなんだか胸が熱くなったね。
※
ダウンタウンDXでのこと。
しゅうぺいが、松陰寺のツッコマないで肯定するのを、やらせてみて欲しい、と言い出す。
MCにツッコマナイを入れていくのだ。
もう、ダウンタウン二人の間に松陰寺が立っている絵だけで、感動ものだったし、
松陰寺もタイミングよくツッコマナイを入れられていた。
※
身長180㎝のしゅうぺいと並んでいるのを見ていたし、
いつも膝を曲げて妙なポーズを決めているものだから、
私は、松陰寺はあまり背が高くないのだと思っていた。
ダウンタウンの二人に挟まったら、同じくらいの身長が有った。
165㎝の浜田より、高いくらいだ。
そうやって、他の人と並んでみて、小柄に見えるもう一つの原因が、よく分かった。
松陰寺、顔デカい。
※
M-1三位の効果は大きく、テレビ出演も増えて、
私はもういちいち全部見ているわけでもない。
先日の「しゃべくり007」で、「しゅうぺいはこのままでいいのか?」という悩みを話していた。
俳優志望なのに、こんな調子でいいのか、という話だ。
ナレーションや、声優の仕事など、良いのではないだろうか。
松陰寺も声が良いが、
しゅうぺいも今の明るい声や、他にも声の使い分けができるからだ。
って、
ド素人の私が言うくらいなら、とっくにそういう仕事をしているかもしれませんが。
※
今後も楽しみにしています。
ローラーシューズを履いて登場し、激しく頭を振って「キザ~~ん」と決める松陰寺に私は戸惑ったが、
何度か見るうちに好きになっていった。
2019年初の「おもしろ荘」優勝を経て、いくつかの要素をそぎ落とした結果、
戸惑い~慣れ~好きというプロセスのスピードアップに成功し、
年末のM-1決勝進出に繋がったのではないだろうか。
「愛は煎餅だ。
色んな形が有る。」
ツッコマなかった末に、一瞬どういう意味か分からない名言を吐く。
私はこれをキザ謎かけと呼んでいる。
愛と掛けまして、煎餅と解きます。
その心は?
どちらも色んな形が有ります。
これをシュッと縮めてかっこいい台詞のように言っている、という仕組みだ。
失敗と掛けまして、ふるさとと解きます。
その心は?
どちらも誰にでも有ります。
「失敗はふるさとだ。
誰にでも有る。」
といった具合だ。
※
松陰寺太勇は、ツッコミそうでツッコマず、遂には強く肯定し、人を励ましすらする。
すばらしい台本だ。
M-1決勝出場を決めた後のインタビューで、松陰寺はキザにコメントする。
「みんなに届けたい漫才ができました。
まぶたを閉じた時、優しさが見えるといいな。
ありがとう!」
それ、「曲」とか「歌」とかだろ。
ミュージシャンが言うコメントだろ。
あ、ツッコんでしまった。
おいおい、アーティストみたいなコメントをする漫才師なんて
画期的じゃないか。
悪くないだろう。
※
台本が完成している。
キャラクターづくりもできている。
私はふと、フリートークはどうだろう、と心配した。
志村けんが日本エレキテル連合に向けた言葉だったか、
それともバイきんぐがキングオブコントで優勝した後に言われた言葉だったか。
コントでブレイクしたら、トークでもう一度ブレイクしないと生き残れない。ここが勝負だ。と。
いやしかし、ネタの中で使っているツッコマナイの台詞を
様々なシチュエーションで使えるように多数のパターンを作って用意しておけば、
いつでもキザに決められるのではないか。
そう思ったら、当然だが、多くの先輩芸人たちスピードワゴン小沢や
放送作家鈴木おさむなどがそのように語っていた。
ド素人の私が心配するようなこっちゃない。
※
また、視聴者に真似されるようなシンプルさ、というのも重要だ。
しゅうぺいの、腕をクロスして人差し指を頬っぺたに当てる、あの
面白くもなんともない、イラッとくるポーズも、
シンプルで真似しやすくて、良いと思う。(ほめている。)
コント漫才の導入で、しゅうぺいが「美容師やりたいんだよね、ちょっとやってみていいかな」などと
提案する。
それを松陰寺は「悪くないだろう」と受けて、コントに入る。
コント漫才で、似たようなパターンをいくつも繰り返し演じることが有る。
そこでぺこぱは、松陰寺がいちいち「時を戻そう」と言って次のパターンをやる。
「悪くないだろう」は、誰かの提案に賛成する時にいちいち使えるし、
何かをやり直したい時には「時を戻そう」とかっこつけて言えばいい。
※
M-1から1週間後の「オールザッツ漫才」の中でのことだ。
MCを務めるアインシュタイン、アキナ、和牛たちが、ステージ上でオープニングを演じたが、
これはおかしい、もう一度やり直そう、という台本だった。
そこで、和牛水田が「時を戻そう」と言ったのだ。
2点差でM-1最終決戦を奪われた和牛の水田が、言ったのである。
あたしゃなんだか胸が熱くなったね。
※
ダウンタウンDXでのこと。
しゅうぺいが、松陰寺のツッコマないで肯定するのを、やらせてみて欲しい、と言い出す。
MCにツッコマナイを入れていくのだ。
もう、ダウンタウン二人の間に松陰寺が立っている絵だけで、感動ものだったし、
松陰寺もタイミングよくツッコマナイを入れられていた。
※
身長180㎝のしゅうぺいと並んでいるのを見ていたし、
いつも膝を曲げて妙なポーズを決めているものだから、
私は、松陰寺はあまり背が高くないのだと思っていた。
ダウンタウンの二人に挟まったら、同じくらいの身長が有った。
165㎝の浜田より、高いくらいだ。
そうやって、他の人と並んでみて、小柄に見えるもう一つの原因が、よく分かった。
松陰寺、顔デカい。
※
M-1三位の効果は大きく、テレビ出演も増えて、
私はもういちいち全部見ているわけでもない。
先日の「しゃべくり007」で、「しゅうぺいはこのままでいいのか?」という悩みを話していた。
俳優志望なのに、こんな調子でいいのか、という話だ。
ナレーションや、声優の仕事など、良いのではないだろうか。
松陰寺も声が良いが、
しゅうぺいも今の明るい声や、他にも声の使い分けができるからだ。
って、
ド素人の私が言うくらいなら、とっくにそういう仕事をしているかもしれませんが。
※
今後も楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます