犬の散歩で、神代植物公園の裏側の道を通る。
フェンスの中は竹林だ。
だいぶ以前から竹が古くなって傷んでいるので、
間引いたほうがいいんじゃないのかなあ、と
ド素人の余計な心配を発動していた。
まるで見当外れというわけでもなかったらしく、
今年、ずいぶん手入れが入った。
枯れ色の竹は伐られ、全体に風通しが良くなった。
おかげで、
竹林の内側に有る、梅園の華やかな色が見える。
初春の朝7時頃なのでまだ薄暗いが、
紅白の梅の色は明るく突き抜けてくる。
※
昨年一昨年、ちっとも庭をいじらないでいたら、
昨年の春、蕗の薹の森のようになってしまった。(大袈裟
実際、半分は芹の森だ。(小袈裟
とにかく、フキのやつめ、殖えやがる。
今年は摘んでやった。
薹が立ってくる前に、ちょんちょん摘んだ。
揚げて食ったった。
旬のものの味は、その季節の身体に合っているという。
貯め込んだ成長へのエネルギーが苦く苦く詰まっている。
写真は2週間くらい前のもの。
※
少し庭をいじると、やはり楽しいので、あれもこれもやりたくなってくる。
あっちのあれを伐って、ここにはこれを植えて、
あれは花が終わったら剪定しようとか、今年は枇杷もちゃんと間引きしようとか。
左手の握力のところが筋肉痛になっている。
チェーンソーを支えて作業すると、なる。
マグカップを持とうとしたら、左手を開いて大きなカップを持つのが痛かった。
でも腱鞘炎にはならないぞ。
※
トロンボーンを支えるのは、左手の握りだ。
この状態ではすぐに疲れて痛みが出るので、
手製の革のバンドを使って補助する。
そうすれば、楽器と手が一体になって、疲れない。
フェンスの中は竹林だ。
だいぶ以前から竹が古くなって傷んでいるので、
間引いたほうがいいんじゃないのかなあ、と
ド素人の余計な心配を発動していた。
まるで見当外れというわけでもなかったらしく、
今年、ずいぶん手入れが入った。
枯れ色の竹は伐られ、全体に風通しが良くなった。
おかげで、
竹林の内側に有る、梅園の華やかな色が見える。
初春の朝7時頃なのでまだ薄暗いが、
紅白の梅の色は明るく突き抜けてくる。
※
昨年一昨年、ちっとも庭をいじらないでいたら、
昨年の春、蕗の薹の森のようになってしまった。(大袈裟
実際、半分は芹の森だ。(小袈裟
とにかく、フキのやつめ、殖えやがる。
今年は摘んでやった。
薹が立ってくる前に、ちょんちょん摘んだ。
揚げて食ったった。
旬のものの味は、その季節の身体に合っているという。
貯め込んだ成長へのエネルギーが苦く苦く詰まっている。
写真は2週間くらい前のもの。
※
少し庭をいじると、やはり楽しいので、あれもこれもやりたくなってくる。
あっちのあれを伐って、ここにはこれを植えて、
あれは花が終わったら剪定しようとか、今年は枇杷もちゃんと間引きしようとか。
左手の握力のところが筋肉痛になっている。
チェーンソーを支えて作業すると、なる。
マグカップを持とうとしたら、左手を開いて大きなカップを持つのが痛かった。
でも腱鞘炎にはならないぞ。
※
トロンボーンを支えるのは、左手の握りだ。
この状態ではすぐに疲れて痛みが出るので、
手製の革のバンドを使って補助する。
そうすれば、楽器と手が一体になって、疲れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます