犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

今週のキッド・ボンヲドリック

2015年07月25日 | 踊る阿呆
踊り狂い始めた5、6年前と比べたら、ずいぶんおとなしくなった。
当初2~3年は夜な夜な出かけて、時間いっぱい踊り通した。
今は週に一度選んで出かけて、1時間も踊れば満足だ。

今週は、地元深大寺の盆踊りへ行ってきた。
熱心な年配の男性がひとりいて、この方が率先して踊るのだが、
実は一拍ずれていたり振りの回数が間違っておぼえてしまっていたりと、
テキトーな方だ。
曲によって青年団の誰かだったり婦人会の誰かだったりが
きちんと踊れたりするので、適宜、そういう人を見つけてついて行く。

そうだな、私は、自分の記憶に自信があっても、
周りの人に合わせて踊るほうだ。
正しいからこう踊る。という態度には出られない。

一度、とげぬき地蔵の盆踊りで、周りの全員と一拍違う振りを
一曲踊り通す人を見たことがある。
地元の踊りの会の人たちも気付いて、
「彼女のが正しいわね」とささやき合うが、なんせ全員ずれているのだから、
そのまま曲は終わる。
曲の終わりの拍で、やっぱりみんながずれていたことがわかる。

輪踊りは、みんなで踊るものであって、
盆踊りは地元の人のお楽しみなのだから、
ふらりと参加したへたくそな私が正しいと思うことなんて、重要ではないと思っている。

週に一度1時間なんて言った舌の根も乾かぬ来週、
とげぬき地蔵の盆踊りに通いつめるだろう。
やっぱり踊る阿呆だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不眠で寝てばかりいました | トップ | 呼ばれました »

コメントを投稿

踊る阿呆」カテゴリの最新記事