goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

チキンライスのホワイトソースかけ

2018年08月24日 09時52分18秒 | 炒飯/ピラフ
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風強く後やや強く、曇り、
最高気温30℃、最低気温26℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は欠航しました。


1便は上空まで来て引き返しとなりました。8月24日(金)です。
1便はB737だったそうですが、霧には強いけど南風に弱いB737残念です。
台風は今日未明に四国と近畿を縦断して日本海へ抜けました。
今朝の定期船は欠航しましたが、明日到着すればやっと商品が入荷します。
金曜チラシも発行できず、品切れが多くてお客様には大変ご迷惑をおかけしております。
商品入荷すれば明日は土曜市を開催いたします。よろしくお願いいたします!


昨日の晩ごはん

お料理をご紹介します。
ホワイトソースをかけたチキンライスを作りました。


チキンライスのホワイトソースかけ

子どもが小さい頃はよく作りましたが、ずいぶん久しぶり。
最近、明日葉豆乳ラテにハマッていて調整豆乳をよく使うので、
牛乳が残ることが多くなり、お料理に使う回数が増えました。
昨日も牛乳消費のためにホワイトソースを作り、
ドリアを焼くのは暑いので、かけただけのチキンライスにしました。

ホワイトソースはわたしは普通にバターで小麦粉を炒め牛乳でのばしますが、
皆様はいかがですか?やはりこれもレンジで作る方が増えてるでしょうか?
*ホワイトソースの作り方。北斗晶さんの超時短レシピ|やまでらくみこのレシピ
北斗晶さんの作り方がよく作られてるようです。
わたしはレンジに入れたり出したりするより炒めた方が早い気がするけど、
慣れなんでしょうね~味が粉ぽくならないのか気になるけどきれいに作れるそうです。



盛り付けがイケてない冷しゃぶサラダです。
下は大根の千切り。上に散らすグリーンがなくてアーリーレッドを。



先日牧場女子が「トマトが入ってるコンソメスープが好き」と言ってたのを思い出し、
トマトを入れた残り野菜のスープを作りました。トマト入りおいしいですよね♪



ナスの焼き浸し。胡麻油で炒めて麺つゆに浸します。



メロン。いろんなフルーツを少しずつ食べたいからカットフルーツを利用しています。



こんな感じの晩ごはんでした。なんとなく昭和な雰囲気。
わたしのはあっちの少ない方ですよ。



ゆで卵をトッピングするのを忘れていて、後からのせました。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒める?炒めない?ねぎから納豆チャーハン

2018年08月21日 16時21分36秒 | 炒飯/ピラフ

地震があって少しだけ揺れましたね。気づかなかった方もいたようです。


ねぎから納豆チャーハン

従姉妹が教えてくれたねぎから納豆チャーハンをわたしも作ってみました!



冷凍ご飯を解凍して油で炒め、(普通のチャーハンとここ手順違います)



納豆、ねぎから、中華調味料(創味シャンタン)、塩胡椒、風味付けに醤油少々。
(余ってた海風椎茸の軸も刻んで入れました)
これで炒め合せるだけだからかなり簡単なチャーハンですね。



納豆のねばりが切れるくらいあおって炒めたら先に炒めておいた卵を混ぜます。
※溶き卵には胡麻油を少し入れて炒めるとふんわりします。



卵を切るようにして混ぜ合わせながら炒めて出来上がりです。



ねぎからがいい味出してくれます。キムチチャーハンのような味わいです。
納豆チャーハン大盛り作ってもこれだけ残ったからコスパいいですね!(198円です)



わたしは普段あまり納豆に火入れするお料理(納豆オムレツとか)を作らないので、
納豆チャーハンは新鮮なおいしさでした。たまにはいいですね。簡単だし!

納豆チャーハン作りますか?
ツイッターを検索したら好きな人が多いので驚きました。


巷では山本ゆりさんの【レンジで納豆チャーハン風】が大流行です。
フライパン使わないレンジ料理。6万2千以上いいね付いてます。すごい支持率。
お料理の超合理化は加速度的に進んでますね。お料理の概念は変わりつつあります。


わたしも作ってみようと思います。ねぎから入りもこれでできますね。


そんなにおいしいの!?驚きのレシピです。


まじですか!すごすぎますね。


普通の納豆チャーハンもいろいろ出てたのですが、山本ゆりさんのつくレポに押されて、
見つけられなくなってしまいました。いよいよレンジ料理の時代ですね。

炒めてもレンジでもどちらでもお好きな作り方で作ってみてくださいね!
※台風の影響で納豆が品切れしてたらすみません。
今週末には入荷しますからお待ちくださいね。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル炒飯

2017年07月21日 17時01分21秒 | 炒飯/ピラフ

夏まつり準備中

わたしは今日は夏まつりに行けないので、先ほど会場の写真だけ撮ってきました。
にゃんごすたー見たかった!残念!どなたか動画をツイッターにお願いします!


安全祈願式準備中

神主さんとあぐりまーとの義郎さんが安全祈願式の準備をしておられました。
今年も3日間、夏まつりが滞りなく安全に行えますように。



さて、先日、宮古島のおいしいパイナップルをいただきました。



半分はそのままおいしくいただきましたが、
残り半分を南蛮漬けに入れようか酢豚にしようか、
焼いてポークソテーに添えようか、あれこれ迷った末に、



今日のお昼にパイナップル炒飯にしました!これ大好き♪


焼豚五目炒飯の素 | グリコ

ちょうど先日、これを使ってみようと思って買っておいたんですよ。
秘伝のたれ付きですよ。おいしいかな?
※現在の特売ではありません。



炒飯の素は、ご飯と卵があれば作れるのですが、
せっかくおいしいパイナップルを入れるので、具材を切りました。
炒飯の基本は生姜とねぎです。この2つが炒飯の香りを作るので入れましょう。
普通は長ねぎを使いますが、今日は小ねぎがたくさんあるので使いました。



ブロックベーコンと残っていたなるとも刻んで入れました。
たしかハッピーの炒飯にはなるとが入ってたような気がする。
ハッピーの炒飯おいしかったですよね。



溶き卵に胡麻油を入れて、さっと炒めて取り出しておきます。



生姜とねぎを炒めて香りを出し、ベーコンとなるとも入れて炒めます。



ご飯を入れて添付のかやくを入れて炒めます。
冷凍しておいたご飯(レンジで加熱)がちょっと柔らかいけど強行します。



ご飯をほぐしながらある程度炒めたら、添付の秘伝たれと卵を入れます。



秘伝たれ、けっこう黒い。炒めるといい色になりますね。



最後にパイナップルを入れて手早く炒めて出来上がりです。



おいしかった~♪パイナップルはやっぱり炒飯に合いますね。
炒飯の素はすごい久しぶりに使ってみましたが、簡単においしくできました。
甘酸っぱくてトロピカルな炒飯おすすめです!作ってみてね!


今日から夏まつり★週末特売チラシ★土曜市特別チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木島平炒飯

2016年11月25日 13時26分04秒 | 炒飯/ピラフ

長野県・木島平産野沢菜漬け

木島平のリンゴやキノコが大好評ですが、野沢菜漬けもおいしかったですねー!


木島平炒飯

あまりにおいしいので、野沢菜炒飯も作っちゃいました。
木島平のキノコ(シメジ、エリンギ、エノキ)も刻んで入れて、
木島平炒飯です。ちょっと迷ったけど、樫立沢庵も刻んで入れました。
木島平と八丈島のコラボ漬物炒飯でもあります。
お漬物入れた炒飯はいい味出ますよね。



お漬物に塩分がありますから、調味は創味シャンタンと醤油ひとたらしだけ。
卵と共に炒めて、これだけで十分おいしい炒飯になりました。
※生姜と胡麻油は必須です。


木島平産直続々★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードピラフの作り方

2015年10月08日 16時47分32秒 | 炒飯/ピラフ

秋鮭のグラタン(左) シーフードピラフ(右)

◎一緒に食べたらドリアみたいな今日の乳業ランチ。
シーフードピラフの作り方も簡単に書いておきますね。



むきエビ、冷凍アサリ、玉ねぎ、ミックスベジタブルをたっぷりのバターで炒め、
塩胡椒(またはハーブソルト)とマギーブイヨンで調味します。
※マギーブイヨンは米1合に1個入れると味がしっかりつきます。
わたしは米4合にマギーブイヨン4個入れました。薄味がお好みの方は減らしてね。
ベイリーフも入れて炒めます。



米をとぎ、上のソテーで出た水分(冷凍アサリからけっこう水分が出ます)の分だけ
水加減を減らしておきます。上のソテーを水分ごと一緒に入れて炊き上げます。



少し蒸らして混ぜ合わせて、簡単ピラフの出来上がりです。
※ポイントは、バターを惜しみなくたっぷり使うこと。
バターが少ないと炊き込みご飯みたいになっちゃいますからね。


全日食チェーン秋穫祭キャンペーン★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする