![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
八丈島の今日のお天気は、南西の風後やや強く、曇り時々晴れ、波1.5メートル後2メートル、気温は13~22℃の予報です。
※雷・強風注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りでした。
曇り空ですが八丈富士はくっきり見えています。#スーパーあさぬま にて#八丈島の天気 #八丈島 #八丈富士 #イマソラ pic.twitter.com/ZnAaWXBNbl
— 八丈島の天気と就航状況 (@weather8jo) November 13, 2019
今日は雲が多かったけど、まずまずのお天気でしたね。11月13日(水)です。
八丈島の明日のお天気は、南西の風強く後西の風強く、曇り一時雨、波2メートル後4メートル、気温は19~23℃の予報です。
更新遅くなりました。只今引っ越し作業中です。物を増やさないように努力してるつもりですが、食器がどんどん増えていくので、食器の収納に悩みまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、本日は11月4日(月)に行った島寿司体験教室の模様をお届けします。
今年の3月に島寿司体験に来てくださった東京の柔術道場の方々がメンバーを増やしてまた来てくださったんですよ!再会できてとってもうれしかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
*柔術道場の島寿司体験教室(2019年03月10日)
ブログに記録しておくと、どんなお料理作ったかわかるので助かります。今回は前回作ってない島料理を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/59ee9fdc17043ae9689752921753a365.jpg)
島のおいしい里芋の親芋をむいてカットして一度油で揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/4898e7d278b18f8d3db2cd3a6f017a8e.jpg)
親芋の揚げ煮
海老と枝豆を入れた親芋の揚げ煮です。白だしで上品に煮るのもありですが、今回は飛魚のすり身汁も作ったので、味がかぶらないように醤油とみりんで甘辛に煮ました。最後に片栗粉で軽くとろみをつけてあります。
最初は芋つき作ろうかと思ったのですが、午前中に八丈富士登山すると聞いたので、きっとお腹ペコペコだろうと思い、こってりしたお料理に変えました。同じ素材でもお腹の空き具合でお料理を変えるといいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/0be071979446e395c149839276bef8d9.jpg)
明日葉の胡麻和え
前回はピーナッツ和えを作ったので、今回は胡麻和えにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/21315e14c143de507803c94de8fdd3e8.jpg)
柔術道場の皆様
島寿司体験教室始まりました。科学の実験でもしてるような真剣な表情ですが、寿司酢を混ぜてるだけです。前回はわたしが酢飯を作っておいたので、今回は酢飯から作っていただきました。初めてですから真剣になりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/a21880f3a99d35291661108bf29972b2.jpg)
上手くできたかな?笑顔が見えました。
今回は出始めの八丈島産青レモンを使いました。お腹空いてるのでご飯は1升(10合)炊いて、青レモンのいなり寿司も作ります。残った酢飯でわが家の分を作ります。
酢飯の配合覚えていますか?
米5合に酢カップ1、砂糖カップ1、塩大さじ1と覚え、これは昔風のかなり甘い酢飯なので、砂糖をお好みで減らします。わたしは0.7カップにしますが、宝亭さんは0.6カップだそうです。今回は10合炊いたので、酢・砂糖・塩は2倍入れます。
寿司酢にレモンやかぶつを入れる場合には、先に果汁を絞ってからこれに酢を加えます。柑橘果汁の甘さにより、砂糖の分量を調整します。完熟したフルーツレモンで作る際には、果汁の甘みがあるので少し砂糖を減らします。今回は青レモンですが気持ち砂糖を減らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/6667c7706863bbfec0323eb8889cad6c.jpg)
島寿司と青レモン稲荷を制作中。今回もまた酢飯がこぼれてますが、前回より少し減ったかな?慣れてくればこぼさないで握れるようになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/eb7ca3854be149e95bdcf6c77ef8f0d1.jpg)
おいしい島寿司プレートが完成しました!島海苔たくさん入れてるからわからないけど、トビのすり身汁も作りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/06b9a1f4119c57b0b77caa3cd2159bfb.jpg)
きれいにできてますよね。写真撮り忘れましたが、右側にあるのは八丈島乳業のモッツァレラで作ったカプレーゼです。バジルソースはうちの窓辺で育てたバジルでわたしが作っておきました。ジャパンチーズアワードで金賞を受賞したおいしいモッツァレラのカプレーゼ喜んでいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/57020016634c5de492ddcf3682f3a605.jpg)
こちらもきれいにできてますね。今回は変わった盛り付けする方はいなくて、どなたも整然ときれいに盛り付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/11cd4cc338474d97899c88f042c35d90.jpg)
青レモンで八丈と書いてくれた方がいました。かわいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b3/9c166f9ac076007073853601d658ca32.jpg)
おいしく食べていただきました。お腹ペコペコだったはずなのに、ぜんぶ食べきれない人もいました。いなり寿司がけっこうお腹いっぱいになりますね。あとお芋もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/283d075eb961b06a4de103442a7ec680.jpg)
柔術道場の皆様、2回目の島寿司体験ありがとうございました!1回目に体験して、早速ご自宅で作ってくださった方もいました。とってもうれしいです。「八丈島に行く度に島寿司体験します」と仰ってくださって感激です。またお待ちしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/5d37ebeb50826d52ceb9394d93801604.jpg)
夜は八丈島柔術サークルと合同練習すると聞き、ちょっと覗きに行きました。久しぶりに富士見公会堂へ行ったら道に迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/8c31f75671a7d004e89ab0645144565c.jpg)
昼間とは違う姿。みんな凛々しい!久しぶりに会う旧牧場女子も元気でうれしかった!きちんと正座でご挨拶していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/c41c6fdc29d61c71caf580a931c8b65f.jpg)
練習は準備運動から激しくて、体力つきそうな感じでした。
練習きつそう😅#八丈島柔術サークル #柔術やろうぜ #柔術 #八丈島 pic.twitter.com/fS3BPZQtNT
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) November 4, 2019
動画です。これできる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/992ba2ab53c6670b06a755b54115e996.jpg)
真剣な練習が始まったので、わたしは邪魔しないように帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/fa36d2c0acbffeee97cfb84adb0b7e29.jpg)
女子もみんなかっこよかったです!!
皆様は運動してますか?わたしはぜんぜんしてないので、運動する人に憧れます。柔術は無理だけど、次回は(この中にダンスの先生がいるので)ダンス教室には参加してみようと思います。
これからも度々八丈島へ来てくださるそうです。柔術にダンスに登山に島寿司体験!ちょっと違った八丈島の満喫の仕方、素敵ですね♪またお会いできる日を楽しみにしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
***今日の話題***
おでんのじゃがいもアンケート410人の方にお答えいただきありがとうございました🙏😊入れない人がこんなにいるとは‼️💧里芋入れる人がいるのも驚きでした。里芋わたしも入れてみます。じゃがいも美味しいので入れてみてくださいね😅#おでん #おでんアンケート #じゃがいも pic.twitter.com/bMdsi5bIls
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) November 12, 2019
おでんのじゃがいもアンケートには多くの方にお答えいただき、このような結果になりました!やっぱりじゃがいも入れない人が多かった!!もったいない。。入れてみてくださいね。九州では里芋入れる方がけっこういるようです。これにも驚きましたが、なんと!八丈島でも里芋入れてる方がいました。八丈島で見たことないからすごいびっくり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)