八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ミートボールサブ

2015年12月11日 15時18分26秒 | 注目/流行ってます!
*【朝食トレンド】アメリカで人気の「ミートボールサブ」が美味しそう♪|クックパッド
12月9日のクックパッドニュースでトレンド1位のミートボールサブを作りました。


ミートボールサブ

チーズとろとろの熱々ミートボールサブおいしくできましたよ。
サブはサブマリン(潜水艦)のサブ。形が潜水艦ぽいから。
アメリカやカナダではターキーサンドと並んでよく売られてるものらしいです。
日本でも売ってますか?これから日本でも流行るかな?



わたしはミートボールを作りましたが、面倒だったら冷凍やお弁当用に売られてるのを
使ってもいいと思います。自分で作っても意外と簡単にできますけどね。

ハンバーグの種をまとめて作り置きして冷凍しておくと便利ですが、
今回は、玉ねぎ→長葱に変えて炒める手間を省いて作りました。
フープロで長葱とセロリをみじんにして挽肉と合わせ、
パン粉、卵、調味料を入れてこねてハンバーグ種を作ります。
小さく丸めてフライパンで転がしながら表面を焼いて、



今回はこれで簡単にミートボールの味付けをしましたよ。
ミートボールのフライパンに入れて、種に入れたのと同じ葱セロリみじんも入れ、
ボリュームを出すために挽肉も入れて、トマトジュース+水+砂糖少々入れて煮ました。



ドックパンにはさむので、これよりもう少し煮て水分を飛ばします。



ドックパン(あさぬまにございます)にはさみ、溶けるチーズをのせて、
オーブントースターで焼いたら完成です。


ミートボールサブ

熱々おいしいミートボールサブ。これはまた作りたいな。
ミートボールをたくさん作って冷凍しておくとすぐできますね。


ミートボールスパゲッティ

ミートボールスパゲッティを食べて、残ったミートボールを冷凍しておき、
しばらくしてミートボールサブを作るのがいいような気がする。


クリスマスケーキのご予約★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはおいしい!話題のクランキーチキン

2015年12月03日 13時22分36秒 | 注目/流行ってます!
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く後西の風強く、雨のち曇り、
最高気温20℃、最低気温18℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出てます。
※本日着の定期船は到着しましたが、明朝着の定期船は欠航が決まっています。
※ANA1便は視界不良で欠航しました。2便は到着。3便は天候調査中です。

湿度が異常に高い(気がする)水曜日。
梅雨時みたいにじめじめしてますね。除湿器は毎日フル稼働です。
朝にザーザー降りだった雨は上がり、2便は到着しましたが、
海も悪いようです。早々明朝着の欠航が決まってしまいました。
じめじめすると気分が沈むから、おいしいお料理作りましょう!

*安い鶏肉もボリュームUP!「クランキーチキン」がザクザク旨い! | クックパッド
クックパッドニュース今日のトレンド1位に躍り出たクランキーチキンを作ってみました。
11月7日に「ズームインサタデー」でも紹介された話題のレシピです。


クランキーチキンうま塩味 | ファストフード | MINISTOP

こちらがご本家ミニストップの人気商品クランキーチキンですよ。
コンビニがない八丈島の人々は食べたことない率9割以上だと思いますが、
わたしももちろん食べたことありません。でもおいしそうだから作ってみました。

*冷めてもザク旨♡クランキーチキン|クックパッド
参考にしたレシピはこちらです。ほぼレシピ通りに作りました。


ミニストップ風クランキーチキン

これ、めちゃウマ!わたしのは画像がイマイチだけど、ほんとザク旨です。
ものすごいおいしいので、作った方がいいですよ。おすすめします!



細かいポテトが入った衣が特徴です。ザクザクとポテトの味だからすごくおいしいの。



じゃがいもを細かくみじん切りするかフープロで砕き、



ここでおすすめ!キャンドゥのストッキング水切りネットを取り出して、



小さめのザルにネットをかぶせてから、じゃがいものみじん切りを入れます。
こうすると目の粗いザルでも使えるし、ザルの目に詰まらないから洗うのが簡単。
流水でじゃがいものでんぷんを洗い流します。



水切りもネットだから簡単にこのまま絞れます。
ネットを破かないように気をつけてぎゅーっと絞ったら、



キッチンペーパーでさらに水分を拭き取り、



片栗粉を入れて混ぜて、



ポロポロな感じにします。



ここにパン粉も入れて混ぜ合わせて衣の完成です。
衣を作るのがちょっとだけ面倒ですが、おいしいから作った甲斐がありますよ。



鶏のササミをひと口大に切って砂糖少々をもみ込んでから、
塩胡椒、にんにくパウダー(わたしはおろしにんにく使用)、マヨネーズ少々、
小麦粉と水を入れて混ぜ合わせ、この状態にしてから先ほどの衣をつけて揚げます。


ミニストップ風クランキーチキン

地産地消な八丈島のわれらは、ジャンクなコンビニ商品食べてませんからねー
おいしすぎるー!でも、たぶんミニストップのよりおいしいと思います。
揚げたて熱々ザクザクうまうまーもっと食べたーい!またすぐ作っちゃおう。

今日の乳業ランチに出したら、乳業スタッフも喜んで、
「これ、売った方がいいんじゃないですか?」と言ってましたよ。
たしかに!売ってたら、わたしも買いますね。
でも売ってないから、ご自宅でお作りくださいね。


師走★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスターソースが便利!料理まとめ

2015年11月21日 15時16分13秒 | 注目/流行ってます!

キャンドゥの100円オイスターソース

最近やたらとオイスターソースレシピを見かけます。
昔はオイスターソースといったら中華で牛肉を炒めたり、
あんかけ焼きそばに使ったり、しかし、頻繁には使わないから、
1本買うとなかなか減らない調味料という扱いでしたが、
近頃はオイスターソースが減るのが早くないですか?
うちなんかすぐなくなるから、100均でまとめ買い必須調味料です。

元々は日本人にはなじみの薄かった中華調味料が、それなりの年月を経て、
使い方がだんだんわかってきたということもあるでしょうが、
やはりネットの影響、クックパッドのようなレシピサイトの出現により、
「○○がおいしい!」というと、疾風のように情報が駆け抜ける、
この時代の寵児といっても過言じゃないかもです。
もともとデキル子だったオイスターソースの実力が、
上手な使い方を発見できる人達の手を経て、ネットで拡散されてるんですね。

いま、「おでん」と一緒に検索されるキーワード1位は、「オイスターソース」だそうです。
テレビでも紹介されましたからご存じかもですが、
オイスターソースと出汁と塩だけでおでんを作るとお店のおでんの味になると。
これが流行ったあたりから、煮物にオイスターソースOKじゃない?と、
煮物にオイスターソースを入れるレシピもぐんぐん増えてます。

そして最近よく見かけるレシピは、オイマヨ。
オイスターソース+マヨネーズの味付けで調味するレシピです。
以前に、マヨネーズとポン酢で炒めるマヨポン炒めというのが流行りましたが、
いまのトレンドはオイマヨですよ。オイマヨ炒めレシピもいろいろ出ています。


豚コマと大根のオイマヨ炒め

というわけで、オイマヨ炒めを作ってみました。
豚コマ(豚バラ肉)をマヨネーズで炒めて、大根と長ねぎのスライスも入れて炒め、
お湯を少しと酒、砂糖、オイスターソースを入れて炒め煮します。
(わたしは八丈島産の椎茸も入れました)
色味的に地味で、あまりおいしそうに見えませんが、これがけっこうおいしいです。
なんといっても簡単ですから、マヨ+α は流行るのわかりますね。オイもイケます。


手羽元と大根のオイスターソース煮

◎こちらは先日の乳業ランチで作ったオイスターソース煮です。
鶏ガラスープかウェイパー的なもの、または和風だしでもいいのですが、
だしをいれて、オイスターソース、醤油、酒、みりんか砂糖で煮る感じです。
お肉はどんなお肉でも、ほどほどにおいしく仕上がりますよ。


タアサイのオイスターソースがけ(油菜=ヤウチョイ)

こちらは先日、社食のお手伝いで作った大皿のタアサイにオイスターソースがけ。
胡麻油でざっと炒めて濃いめのスープでサッと煮て、オイスターソースかけるだけ。
これ、わたしとまーこちゃんにお気に入りなんですよ。簡単でおいしいです。


青梗菜のオイスターソースがけ(にんにく入り)

◎以前に空芯菜のオイスターソースがけをご紹介しましたが、
青梗菜でも小松菜でもおいしいですよ。これ作るとオイスターソースがすぐなくなります。


バーベキューチキン

◎わたしが作るバーベキューソースもオイスターソースがメイン調味料です。
オイスターソースをたくさん入れるのですが、ケチャップやソースを入れるから、
オイスターソースが入ってるのは言われないとたぶんわからないかも?
でも、オイスターソースが味の決め手なんですよ。


牡蠣焼きそば

この他、焼きそばはあんかけだけでなく、オイスターソースで炒めるのが好き。
酒、オイスターソース、醤油少々、ナンプラーで調味。味が足りなければ塩胡椒です。


牡蠣のオイル漬け(調理中)

◎牡蠣のオイル漬けも調味はオイスターソースです。


木須肉(ムースーロー) キクラゲと卵の炒め物

◎居酒屋まっちゃんのキクラゲ卵炒めは、オイスターソースとみりんだけ。
超簡単ですから、キクラゲあるとき作ってくださいね。

あと、炊き込みご飯にもオイスターソース入れるとおいしいですよね。
もちろん、中華のオイスターソース炒めや甜麺醤やコチュジャンと合わせて、
アジアン料理にはどんどん使いますが。隠し味にも多用します。

オイマヨ炒めが気になって、作ってみたついでに、
便利なオイスターソース使いをざっとまとめてみました。
他にもおいしい使い方あるかな?あったら教えてくださいね!

オイスターソースをたくさん使うと、キャンドゥの100円商品が助かりますが、
オイスターソースの価格がどんどん安くなってるのも多用できる理由かもですね。
昔は高かったもんね。


風邪予防免疫力UP★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックパッドニューストレンド1位!サラダチキン

2015年11月17日 12時22分16秒 | 注目/流行ってます!

サラダチキン

◎先月、話題のサラダチキンの作り方をブログでご紹介しましたが、
今日のクックパッドニュースのトレンド1位にサラダチキンが出てました。

*食べ応えがあるのに糖質オフ!「作りおき」でやせぐせがつく 必見レシピ!
クックパッドニュース「トレンド・旬」 人気記事ランキング 1位

気を引くタイトルですね。やせぐせがつくならついてみたいですよね。

糖質オフダイエットが本格的に流行ってます。
炭水化物を食べず、肉や魚、乳製品、ナッツや野菜などを食べて、
肥満ホルモンのインスリンを抑え、痩せ体質にするというダイエット法。
肉や魚はどんどん食べていいダイエットですから、続いている人が多いですね。
やせぐせがつく糖質オフの作り置き料理本も出版されて大ブーム中です。


自家製サラダチキン

ダイエットするしないに関わらず、サラダチキンはわたしもおすすめ!
簡単に作り置きできるから、日々の食事作りを助けてくれます。
作り置きして、サラダやお弁当、おつまみに使いまわしてくださいね。

◼︎関連サイト
クックパッドニュース【トレンド・旬】

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
あさぬまは今週もお買い得商品盛りだくさんでご来店をお待ちしております!


宇喜多秀家没後360年鎮魂祭★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き

2015年11月15日 15時13分10秒 | 注目/流行ってます!

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き

この夏、ネットで話題になった「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」を作りました!
村井さんという方が作ったオーブン焼き料理がTwittreから広まったものです。

*テンション上昇「ぎゅうぎゅう焼き」肉・野菜ごろごろ|朝日新聞
朝日新聞にも取り上げられました。

*オーブンで焼くだけ♡《村井さん家のぎゅうぎゅう焼き》がTwitterで大人気
まとめ記事は現在まで21万アクセス超え。

◎ぎゅうぎゅう焼き画像検索をご覧になるとどんなお料理かわかりやすいです。
簡単かつ賑やかでおいしそうなお料理。人が集まるときに作ってみたくなりますよね。



オーブンの天板にクッキングシートを敷いて、野菜やお肉をぎゅうぎゅうに並べ、
オリーブオイルと(あればローズマリー)塩胡椒を振ってオーブンへ入れて焼くだけ。
わたしは時短のために、じゃがいも、人参、蓮根は先にレンジで6分ほど過熱して並べ、
肉厚椎茸、ミニトマト、ローズマリーを並べてオリーブオイルたっぷり回しかけて焼き、



豚バラ肉(ブロックをやや厚めに切ります)、銀杏、クルミはフライパン焼きして、
後から盛り込んだので、やや反則的な作り方ですが、あっという間にできました。
今度時間がある時には、ぜんぶ盛り込んでオーブンでじっくり焼きたいと思います。

話題になり、インスタでぎゅうぎゅう焼き画像を見る度に作りたいと思ってましたが、
昨日やっとわが家で食事会の機会があったので作りました。
シンプルだけどおいしくて、作る度に食材をいろいろ変えて楽しめるから、
これは一時の流行に終わらず、定番のお料理になるんじゃないでしょうか。
わたしもまた作りたいと思います。
とっても楽しいお料理です。ぜひお作りくださいね!


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする