八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

観光のみなさま「お茶屋さん」へぜひどうぞ♪

2006年07月21日 13時07分34秒 | お茶やさん
みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
昨日の八丈島地方は「大雨警報」が出たとのことで、
多くの方々から心配の メールをいただきました。
ありがとうございました。 いや、久々にすごい雨でしたね。
海風おねいさんが、パソコンルームにしている自宅のコンテナは、
朝起きてみたら、床全体が水浸しになっており、倒れそうになりました。
サッシの隙間から雨が吹き込んでいたので、大きなバケツを置いて寝たのですが、
朝までに、その大きなポリバケツが溢れていたというわけです。
パソコンルームの復旧に時間がかかり、
更新が遅くなりましたことをお詫びいたします。


「お茶屋さん」外観

さて、観光シーズン到来と、何度か書きました。
早くこの雨雲が去り、また夏らしい日が戻ってほしいものです。
今日も海風おねいさんの友人が3名来島しています。明日は、7名来島します。

来島される観光のお客さまのために、手軽なお昼に便利な「お茶屋さん」
以前にもご紹介しましたが)再度ご紹介しておきますね。

お茶屋さんは、店内が モバイルゾーンとなっており、
どなたでも無料でご利用できるパソコンが一台設置してありますので、
島内検索やメールチェックなどに大変便利です。
お食事もお手軽価格でおいしいので、ぜひご利用くださいませ。
(島の魚を使ったお刺身定食もございます)


「岩海苔ラーメン」600円

先日、お友だちのANA修行僧さんが来島されたときに、奥様が大変気に入って、
二日続けて食べてくださったという「岩海苔ラーメン」です。
岩海苔がどっさり入って、この価格です。素晴らしい
岩海苔に隠れていますが、半熟の落とし卵も入ってます。


「肉味噌ラーメン」600円

この他に、明日葉麺を使った「明日葉ラーメン」や「ラーメン定食」もございます。
どれもコック長の自信の品です。お試しくださいね。


「アイスコーヒー」200円

ほっと一息のアイスコーヒーは、200円。
「あさぬま」でお買い上げいただいたベーカリーお弁当を、
「お茶屋さん」のお飲み物とともにお召し上がりいただくこともできます。
わたしの友人達も、このように利用しております。
みなさまもぜひお気軽にスーパー「あさぬま」直営、
「あさぬま」並びの「お茶屋さん」をご利用くださいませ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 簡単パフェ! | トップ | 明日は土用丑の日! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お茶屋さんの野菜丼 (大空翼)
2006-08-06 00:47:42
東京から八丈島に来た時は必ずあさぬまのお茶屋さんで野菜丼を食べます。何種類もの野菜が入っている和風の甘めのあんかけが美味!最初は中華丼のつもりでオーダーしたら食べてみて意外な味でもうやみつきになってしまいました。普通は観光客は魚などを使った島料理を食べて満足して帰るようですけど、この野菜丼は更に一歩踏み込んだ八丈島独特の味。また八丈島に行った時には食べに行きます。って既に3回食べていま~す。宿泊しているホテルから自転車に乗ってあさぬまのお茶屋さんに来て野菜丼を食べてから底土の海水浴場に行くのがお決まりのコースです!
返信する
コメントありがとうございます♪ (大空翼さんへ 海風おねいさんより)
2006-08-06 10:49:48
素敵なHNですね。はじめまして。

野菜丼は、勉強不足で食べてませんでした~

教えていただいて、ありがとうございます。

お茶屋さんの責任者に話しておきます。

来島されたときに必ず食べてくださってるなんて、

きっととても喜ぶと思います。

わたしも食べてみますね
返信する
海風おねいさんへ (大空翼)
2006-08-06 13:14:39
こちらこそはじめまして。いきなり登場してすみませんでした。今回は8月1日~3日まで八丈島に滞在してました。お茶やさんではもちろん野菜丼も食べましたが、パッションフルーツのジュースも飲みました。いかにも南国らしいトロピカルな感じの味で美味しかったです。またこの時、野菜丼といっしょにうどんを頼んだのですが(食べ過ぎですね)本来は野菜丼の付け合わせにミニうどんが付いてくるのに、お店のマスターがうどんが重なるからと言って付け合わせを生野菜のサラダに変えてくれたのがとてもうれしかったです。また時間が取れたら八丈島に行くつもりです!
返信する
ありがとうございます♪ (大空翼さんへ 海風おねいさん)
2006-08-07 14:31:42
八丈島、お茶屋さん共にリピーター感謝!歓迎!です。

いろんな季節の八丈島を楽しんでくださいね。
返信する
伝えました (大空翼さんへ 海風おねいさん)
2006-08-10 15:47:05
お茶屋さんのチーフに今日伝えました。

「嬉しい。ありがたいです。」と申しておりました。

野菜丼は、密かなファンがいるようです。

島の方でも毎回それを召し上がる方がいらっしゃるそうですよ。

次回、お茶屋さんをお訪ねの際には、

「僕です」と言ってあげてくださいね~

返信する
お茶やさん (大空翼)
2006-08-17 20:49:26
月末に八丈にまたまた行くのでその時にお茶やさんで「東京からまた野菜丼を食べに来ました~」とチーフに言いましょうか。たぶん「アンタまた来たのか~」なんて言われそうですよ。前回は野菜丼とたぬきうどんとパッションジュースでお店に1時間居座っていましたから。
返信する
タンメン (大空翼)
2006-08-17 21:10:49
今日2度目の投稿ですみません。7月に初めてお茶やさんに行って野菜丼を食べた時から少し気になっていたのがタンメンでした。それを前回の今月初めに八丈に滞在している間に2日続けてお茶やさんに行った時に食べてみました。野菜丼にしっかり野菜が入っているからタンメンも多分どっさりと野菜が入っているだろうと期待していたら、その期待通りの野菜の量でうれしくなってしまいました。お茶やさんの魅力はますます大きくなっていきますよ。今度は刺身定食を試してみようかな?と思っています。しかしシメはやっぱり野菜丼!・・・食べ過ぎですね。
返信する
わたしより詳しいですね (大空翼さんへ 海風おねいさん)
2006-08-18 09:24:29
以前にお刺身定食を食べたことがあります。

「お茶屋さん」の利点は、「あさぬま」直営ということ。

裏の鮮魚部へ行けば、新鮮なお魚が、それこそ売るほどあるんです。

だから、「お茶屋さん」のお刺身は、いつも新鮮でおいしいんですよ。

チーフがそう言ってました。



でも、野菜丼とタン麺はまだ食べてません。

実は先日、野菜丼を食べてみようと注文しかけたのですが、

カメラを忘れたことに気づいて、次回回しにしました。

タン麺も大好きですが、まだ食べてませんね~

大空翼さんは、わたしより詳しいですね。

わたしもがんばっていろいろ挑戦しなきゃ
返信する