八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

島寿司も「あさぬま」でどうぞ♪

2006年06月29日 11時27分15秒 | お惣菜/ベーカリー
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
今日はお料理のUPはお休みします。
「あさぬま」からのお知らせと、海風おねいさん情報です。


ハムコーナー
日配チーフはるちゃんからのお知らせです。

新装開店に伴い、ハムコーナーが移動しました。
今までの場所には、ソーセージ類だけが置いてあります。
新しいハムコーナーは、ベーカリーを挟んだお肉コーナーの右端です。
場所を移動してから、ハムの売れ行きがよろしくないそうです。
きっとお客様にまだ知られていないかも…とのことでしたので、
新しいハムコーナー、豚挽き肉の右側をよろしくお願いいたします


お惣菜コーナー: 島寿司
お次は、お惣菜コーナーのご案内です。

海風おねいさんは、以前より八丈島を紹介するブログなどを運営している関係で、
観光で八丈島にいらっしゃる方々から、いろんな質問を受けることが多いのです。
その中で、一番多いのが、島寿司と明日葉に関する質問です。

Q:「島寿司は、どこで食べられますか?どこで買えますか?」

A: 島寿司は、八丈島のどこのお寿司屋さんでも食べれます。
また、居酒屋さんなどで食べられるところもありますが、たいていは要予約です。
島寿司を買って食べる場合、またはお土産用などに買う場合には、
海風おねいさんは、以前より「あさぬま」のお惣菜コーナーをおすすめしています。

「あさぬま」のお惣菜は、全般的に質がかなり高いです。おいしいです。
島寿司もとてもおいしいので、「あさぬま」の島寿司をおすすめしています。


お惣菜コーナー: 島寿司

海風おねいさんは、mixiでは「寿司ラバー」コミュニティに参加しているほどの寿司好き。
お寿司好きって多いんですね。「寿司ラバー」の在籍は、12000名以上です。
そして、海風おねいさんが「島寿司」に関する書き込みをすると、
必ず多くの反響が返ってきます。
この独特な島寿司には、島外の方々も興味津々なんですね。

海風おねいさんは、自分でも「島寿司同盟」を主催しています。
島の魚を島外のお料理好きの方々に送って、各地で島寿司を作ってもらったり、
大好きな島寿司の宣伝と普及に努めています。
だから、島寿司は当然自分で握りますが、
「あさぬま」の島寿司を買うことも度々ありますよ。
例えば、お天気のいい休日に、島寿司を買って海辺で食べたりね。

観光で八丈島へいらっしゃる皆様方、こんなカジュアルな島寿司も楽しいですよ。


お惣菜コーナー: 巻き寿司

海辺や公園でのお弁当用に、もうひとつのおすすめは、このカツ巻きです。
「空間舎」のママのおすすめは、この「エビカツ巻き」だそうです。
おいしい&安い、そしてダイエットに丁度いい分量とのこと。
わが家の息子のお気に入りは、「ヒレカツ巻き」のほうですが。


お惣菜コーナー: おかず

お惣菜コーナーを見ていたら、売り場のやすえちゃんが、
「これがおいしいよ」と教えてくれました。
そして、お惣菜部の最近のおすすめは、「鶏手羽のパイン煮」だそうです。
海風おねいさんもぜひ食べてみなきゃね
みなさまも、おいしい「あさぬま」のお惣菜をぜひどうぞ。


ベーカリーコーナー: カリカリカレーパン

さて、次にベーカリーコーナーを見ていたら、
パンを買いに来ていた奥様方がおしゃべりしてました。
「このカレーパンが、おいしいのよおすすめよ
ふむふむ。_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ… メモった後に買ってみました。

そして、今朝方、お友だちのブログをあちこち見ていたら、
ヽ(゜д゜)ノオオ! なんと、このカレーパンの記事が
八丈島の人気ブログ「おじゃれ八丈島」さんも、
カリカリカレーパンを気に入ってくれたようですね。
ご紹介ありがとうございました。


ベーカリーコーナー: 特大チョコ&アップルパン

ちなみにうちの息子のお気に入りは、この大きなアップルパン。
チョコがたっぷりかかってるとこが、とってもおいしいそうです。
今日も朝からこの大きいのをぺろり。幻のクリームパンもぺろり。
只今、期末テスト中につき、脳の疲れを癒す甘いパンの朝ごはんでした。


お茶やさん
最後に、社長takabouと「お茶やさん」からのお知らせです。

「あさぬま」並びの「お茶やさん」では、「あさぬま」内でお買い求めいただいた
お弁当やベーカリーのパンなどの持ち込みも歓迎しております。
お買い物の休息に、またお友達とのご歓談に、どうぞご利用くださいませ。
また、その際には、コーヒー&紅茶は200円と格安になっておりますので、
どうぞお飲み物のご注文をお願いいたします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アボカド!アボカド! | トップ | 江戸っ子姐さんのレバカツ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mmp)
2006-06-29 19:18:33
うわ~ん!!!



こんなにいぱ~いの島寿司が.....



"島寿司"ってずっと前から気になってたの。



一度でいいから食べた~いいぃ
返信する
おいでーー!!! (mmpちゃんへ 海風おねいさんより)
2006-06-29 19:38:18
東京なら、朝の1便に乗せると午後に配達してくれるから、

島寿司そのものをクール便で送るの可能。

だけど、長野では無理だわ~~



食べる方法は2つにひとつ。

自分で作るか、八丈島に食べに来るか。



おいでーーー!!!
返信する
美味しいですね (ANA修行僧)
2006-07-04 20:40:04
カリカリカレーパン、アツアツを食べたらホント美味しくて感心しました。



で、早速トラックバックさせてもらいました。
返信する
TBありがとうございました! (ANA修行僧さんへ 海風おねいさん)
2006-07-05 11:08:08
このカレーパン、あちこちで評判のようです。

短い旅行時間の中で、わざわざ「あさぬま」へ買いに来てくださり、

UPしてくださいましてありがとうございました。





後ほど、こちらからもTBさせてくださいね。
返信する