![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、南東の風、曇り、波2メートル、気温は20~26℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。※3便は減便です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/55673ca7bb9d61c03308825357e51f09.jpg)
今朝の八丈ビューホテルと八丈富士
日中はパラパラと軽く小雨が落ちました。10月7日(木)です。明日はもう少し良いお天気になりそうです。
おはようございます🌤😊
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) October 7, 2021
昨日までと違い生暖かい朝です。今日は八丈ビューホテル周辺を歩きました。山の中を歩き森林浴しました🌳#八丈島散歩 #朝散歩 #八丈島 #八丈富士 #八丈ビューホテル #森林浴
この辺は西見なのか甚太なのかよくわかりません。ご存知のかたいますか? pic.twitter.com/7GtXPlIJvz
今朝は八丈ビューホテルの脇を抜けて山の方へ歩きました。途中で都道へ出る道を探しながら行きましたが、ありませんね。左右に道が別れ、右は山へ行く道なので左へ行きましたが、なんとここも行き止まりでした。あまり長い距離ではありませんが、坂道なので良い運動になりました。
午前中は草刈り機で庭の草刈りをして(段々上手になってきました)、午後はYouTubeの打ち合わせをしました。
つーさん @HTVKxXZgyvTTaVz とYouTubeコラボするので空間舎で打ち合わせしました。撮るのは月末ですが一緒に島寿司作ります🍣✨😊#つーのほのぼの島生活 #海風kitchen #八丈島STYLE #八丈島 #空間舎 pic.twitter.com/ocmAaUscvh
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) October 7, 2021
ツイッターでご紹介したつーさんは、多拠点生活を試みる人で、八丈島の古民家を借り、月に2度ほど来島して滞在してる人です。「つーのほのぼの島生活」というYouTubeチャンネルを運営しています。只今、古民家の草刈りと蟻の駆除に奮闘中です。コロナでリモートワークが進み、暮らし方も多様化していきますね。八丈島でこんな暮らし方をする人も増えるかもです。今月末にまた来島するので、島寿司動画を一緒に撮って、インタビューも撮らせていただく予定です。
週末特売チラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2b/91598ee24e4fb12ad18099b8c7a46871.jpg)
栗が美味しい季節です🌰✨
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) October 7, 2021
お布施栗大は美味しい栗です。
しかし特大は更にめちゃめちゃ美味しいそうです。特にいまこの時期が美味しいそうです。皆様ならどちらを買いますか?悩むー!😂#お布施栗 #栗 #スーパーあさぬま #全日食 #八丈島 pic.twitter.com/w1fxQ2ctpK
先日は新サンマが入荷しましたが今日はありませんでした。青果部おすすめの栗が入荷しています。高級でおいしい栗です。ぜひご賞味ください!
10月9日(土)は八丈DAYを開催します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/e18ecfc4f4ef95078c0593306d4b4f33.jpg)
お隣ジャージーカフェが10月1日で5周年を迎えました。台風16号の襲来で1日は休業となってしまいましたが、2日と3日の記念商品販売にはひっきりなしにお客様がご来店されていました。
ジャージーカフェの5周年企画で販売しましたダブルレモンソフトの再販とレギュラー販売が決まりました。
— 八丈島乳業 (@milk8jo) October 7, 2021
10月9日(土)八丈DAY限定価格500円!
※台風で営業できなかった10月1日の代わりです。
また、10日(日)からレギュラー商品として600円で常時販売いたします。
よろしくお願いいたします!🍋🐂 pic.twitter.com/uOOwtSAYuS
こちらがその記念商品です。2日で100個売れて、途中で売り切れたそうです。レギュラー化を望むお客様が多くて定番商品になることが決まりましたが、八丈DAY限定の記念価格で販売されます。八丈フルーツレモンのレモンカードとレモンジャムを両方使った贅沢でとってもおいしい商品です。どうぞお召し上がりください。😊
島市も元気に開催します。皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/
***八丈島情報***
八丈島警察署よりお知らせします。八丈島警察署では10月9日午前9時及び午後1時から原動機付自転車の運転免許試験を行います。受験を希望する方は、必要書類と手数料を持参のうえ、試験日に八丈島警察署へお越しください。詳しくは広報はちじょう10月号23ページをご覧ください。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) October 7, 2021
八丈町からのお知らせです。
こちらは防災八丈です。災害ゴミの処理について、お知らせします。南原処理場において実施している、台風災害に伴う廃棄物の無料受入を、10月13日まで延長します。なお、日曜日は定休日となります。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) October 6, 2021
台風廃棄物の無料受付の期限が延長されました。
中之郷「裏見ヶ滝温泉」及び尾越温泉スタンドは井戸ポンプ故障のため、しばらくの間休業します。
— 東京都八丈町 (@HachijoTown) October 7, 2021
裏見ヶ滝温泉は休業です。
社協では10月1日から31日まで地域の繋がりの強化を目指して「あいさつ運動」を行っています。
— 八丈町社会福祉協議会 (@8jo_Syakyo) October 5, 2021
皆様の積極的なご参加をお願いします。https://t.co/J1eE8ITcyu
社協が「あいさつ運動」を実施中です。わたしも朝散歩の途中で出会う方々には「おはようございます!」と挨拶しています。朝から元気な挨拶を交わすと気持ちいいですよね。みんなで挨拶して、地域の繋がりを強めていきましょう。
あいさつ運動の公式?キャラクター「ケロさん」
— 八丈町社会福祉協議会 (@8jo_Syakyo) October 5, 2021
昨日は三原小、今日は三根小にお邪魔しました。
今日の朝、子どもから言われた「カエルさん、久しぶりだー」の一言に、とても感動!
何気ない一言が、相手に感動を与える事ってありますね。人との繋がりの大切さを感じたケロさんでした。 pic.twitter.com/7sfodwQecX
ケロさん、がんばってます。
八丈学Ⅰの今日の授業は、
— やろごん!プロジェクト (@8jogaku) October 7, 2021
「フェノロジーカレンダー」って何?
「宝探し(地域の資源探し)」の意味は?でした。
八丈島の生き物や植物、行事などを
春・夏・秋・冬にカテゴリー分けするのをゲーム方式で行いました。
※授業風景の写真撮り忘れました。 pic.twitter.com/Ta2E27whpU
八丈高校やろごんプロジェクトからご報告です。
~10月のイベント~
— みんなのひみつ基地HACHIJO-JIMA (@himitsukichi8jo) October 7, 2021
台風の被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今月はハズレなしのハロウィンくじ引きを開催しています🎵大当たりを引かれた方は現在3名✨是非ご来店くださいませ(*^^*)❤️#八丈島 #みんなのひみつ基地 #hachijo #くじ引き #ハロウィン pic.twitter.com/JzH6QsFMXs
今月はハロウィン月ですね~コロナで忘れてしまいそうでしたが、秘密基地でハロウィンくじ開催中!大当たりは何か気になりますね。
【台風前の空】
— 八丈島乳業 (@milk8jo) October 7, 2021
台風16号は凄まじかったです。
荒れ狂う海を横目に搾乳牛たちはピーク直前まで牧草を食み、全頭無事に乗り越えました!
早く森へ避難してー!と願う私の思いとは裏腹にギリギリまで食べる牛たち。本当にたくましくてかっこいい。
ゆーゆー牧場 牧場長#ゆーゆー牧場 #八丈島 pic.twitter.com/JsNeKUydrr
台風の間、牧場の牛たちのことが心配でしたが、全頭無事だそうで良かったですね。😊
台風後、固定電話回線&光回線ケーブル切れたまま未だ補修来ないのおかしいと思い出す頃。。。#NTT様はやくなおしてー
— 神港つり具 八丈島 (@kaminato_) October 7, 2021
NTTの補修工事がたくさんあって混んでるようです。大変ですね。
こんにちは!㈲おくやま建設です😃
— ☆新築・不動産のことなら有限会社おくやま建設☆八丈島創業45年 (@okuyama_8jo) October 7, 2021
坪 約302坪 価格200万土地のご紹介です!
敷地内には300本近くのロべがございます🌴
ロべ栽培は八丈島の主要産業の一つです🏝️
日本一…いや世界一のロべの育手になりませんか?
ロべ栽培の詳細はコチラ↓https://t.co/2CaP0AOQkV pic.twitter.com/yNQHrJqsyB
ロベ畑付きの土地が売りに出ています。
【新刊】台風16号の影響で1週間分の荷物が一昨日入荷しバタバタしておりましたが、本日はなんとか落ち着いてツィートが開始出来そうです。さて10/10(日)夜11:15からフジテレビで『鬼滅の刃・無限列車編』始まりますね。『鬼滅の刃塗絵帳-藍-・-橙-/集英社/各800+税』入荷しました! pic.twitter.com/YTGLCHoQee
— 八丈書房 (@HachijoShobo) October 5, 2021
八丈書房さんからお知らせです。
スタッフ募集
— 八丈島 環 (@hachijyou_wa) October 7, 2021
ランチアルバイトスタッフ募集します!
11:00〜14:00
時給¥1050 〜
お問い合わせは
TEL 080-9686-0527
KITCHEN環 八丈町三根4902-2 pic.twitter.com/YZauLOsvne
人気ハンバーガーショップ環さん、スタッフ募集中です。
大吉丸アルバイト募集中です。
— 🧡🌺立石琴乃(八丈島)🌼💘 (@8jo_kotono) October 4, 2021
島外、島内問わず募集しております
⚠️緊急事態宣言や酒類提供禁止等が発令された場合、休業となります。
その点だけご了承下さい🙇♀️
以上の条件で働いてくださる方、お電話にてお待ちしております😌
☎️0499625080#八丈島 #リゾバ pic.twitter.com/2zmsDP2bHv
大吉丸さんもスタッフ募集中です。緊急事態宣言が明けて、どちらのお店も準備が大変ですね。
会計の手順
— みさき (@misaki8jo) October 4, 2021
①診察(処置)後に、受付に外来票(黄色いファイル)を出す
(①' 会計を午後や後日にするときは、その旨受付に伝える。会計で来院したとき、受付に受診票を出す)
②会計係に名前を呼ばれたらお支払い。領収証の発行に少し時間がかかるようです
病院の受付システムが変わりました。
おじいちゃんとおばあちゃん小中学校時代の休校の話
— 八丈島 樫立 千両 (@senryo_8jo) October 6, 2021
かびゃぁ採り(こなさまのエサ桑の葉)2週間位
麦踏み 1週間位
じゃが虫取り1、2日
味噌を作るための麦を踏んで強くする。
養蚕しているお宅の手伝いをしに。
薬を一切使わなかった時代、じゃが芋につく虫取り。
生活に密着した休みがあったんだね
千両のおじいちゃん、おばあちゃんの貴重なお話です。昔は天草干しで休校になることもあったそうですよ。
今回はここまでです。
皆様どうぞ良い週末をお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)