八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

南原スポーツ公園でお弁当

2021年04月03日 17時47分00秒 | お弁当
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り時々晴れ、波3メートルうねりを伴う、気温は15~21℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。

風がちょっと冷たいけど日が差すと暖かな日でした。4月3日(土)です。

昨日は肉味噌の応用でナスのオイスターソース炒めをご紹介しましたが、更に少しだけ残った(残こした)肉味噌応を使い今日はタコミートを作ってタコライスにしました。


タコライス弁当

こちらです。少し前にあさぬまで販売したキャラメルポップコーンの容器をお弁当に使おうと思ってとっておきました。タコライスを二段に重ねてあります。ご飯、タコミート、溶けるチーズ、レタス、トマトの二段です。

タコミートは肉味噌にケチャップとソース、島唐辛子を足して炒め直しました。これでけっこうおいしいです。



お天気が崩れる前にお友だちを誘って公園ランチ。タコライス弁当と島レモンソーダとスピーカーの三点セットを持ってお出かけです♪😊


南原スポーツ公園

今日は南原スポーツ公園にしました。フットサルの人達がいたけど、みんなお昼を食べに帰っていきました。



南原スポーツ公園には奥にテーブルがひとつだけあります。ここでお弁当を食べられますが、もう少しすると蜂が巣を作ることがあるそうです。お気をつけくださいね。



屋根の中に入ると風が少し寒い。外の方が日差しがあって暖かでした。


みんなのお弁当

おいしそうなお弁当が並びました。みんなでお弁当を広げる瞬間が大好きです。😊



自分で釣ったカンムリベラのムニエル素晴らしい!「鱗はぐのが大変じゃなかった?」と聞いたら、それは釣りの師匠がやってくれたそうです。幸せな環境ですね。「最近は電動鱗取りが売ってるよ」と言ったらみんな驚いてました。便利そうですよね。気になる方は調べてみてくださいね。



ブラジルのチーズ入りパン、ポンデケージョ。おいしいですよね♪



おかずたくさん!島唐辛子入り卵焼きをいただきましたが、めちゃウマでした!



きれいな三角のおにぎりを握る職人のお弁当。型で抜いたみたいにきれいです。



これも1個いただきました。握り方もちょうど良くて、とってもおいしかったです。

わたしもみんなに島レモンソーダを飲んでもらいました。みんなで食べるお弁当はほんとにおいしい。そして幸せ♪😊



今日の話題は続々入ってきている移住者の方々のこと。それぞれに交流していて、楽しい島暮らしをしてくださることを願っています。



南原スポーツ公園はふわふわの春の草花がいっぱいで気持ちがとっても和みました。



もう夏ぽい花も咲いてましたよ。



豆ができてました。これ鳴らせます?わたしはこれ鳴らすの上手です。(自慢)でももう少しふっくらしないと無理ですね。ズビズビ鳴らしながら歩きたいな♪


春の全国交通安全運動◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タラの芽の天ぷら(晩ごはん... | トップ | 飛魚の島寿司 »
最新の画像もっと見る