弊社では、毎日の朝礼では、当番制度で役員もスタッフも必ず順番の回ってくる3分間スピーチを行っています。
このスピーチは、しっかりと起承転結であったかどうかです。
プレゼンテーションやスピーチ等、人前で行う挨拶は、起承転結で在るべきだと言います。
起承転結とは、「第1句の起句で詩意を言い起こし、第2句の承句でそれを受け、第3句の転句で素材を転じて発展させ、第4句の結句で全体を結ぶ」と言う事だそうです。
今日は弊社東京事務所でエアコンメーカーの役員さんや技術者さんとのヒアリングがありました。
エアコンメーカーには零細企業などありませんが、洗練された意見交換に感銘します。
一方的に喋り続けるヒトもいますが、相互の主張を包含しつつ適切な返答を行う事でヒアリングは成立します。
今日は、弊社東京事務所(写真の東京タワーの見える貿易センタービルの向かい側)で、ファース工法に適するエアコン開発に関する重要な意見交換でした。
まさに「第1句の起句で詩意を言い起こし、第2句の承句でそれを受け、第3句の転句で素材を転じて発展させ、第4句の結句で全体を結ぶ」で起承転結はしっかりと確立です。
明日は栃木県那須塩原市に東京日帰り出張となります。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
