全日空では、年間10万マイル以上の利用者をダイヤモンドメンバーとして様々な優遇策をとっております。
私のように函館空港から羽田空港まで往復すると約1500マイルです。
つまり年間67往復、134回搭乗してようやくダイヤモンドメンバーとなります。
並大抵ではダイヤモンドメンバーになることなど出来ません。
それでもダイヤモンドメンバー専用ラウンジではいつも大勢の方々が利用しています。
それだけ多くの方々が飛行機を利用しているのでしょう。
もっともダイヤモンドメンバー専用ラウンジは、同伴者1名も対象ですから家族や仲間もいます。
私の場合は、北海道新幹線が開通し、その北海道側の駅である新函館北斗駅まで車で10分の位置です。
函館空港は、函館市街地を完全縦断するため45分以上も掛かります。
時間的にも飛行機は早めに発ち待ち時間があり、ついてから都内までの移動時間があります。
車で10分、4時間で東京駅ですから新幹線の方が便利です。
それでも飛行機を利用するのは、飛行機の方が相当に安価なのです。
安価さと今のように待ち時間にパソコンで問い合わせ回答などのような仕事ができます。
新幹線でこれをやるととても疲れます。
ダイヤモンドメンバーの方々にも色々な事情があるのですね。
写真はダイヤモンドメンバー2018のタグですが、これのついた荷物は優先して先に出してくれます。
先般は2019年のタグが送られてきました。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
![健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト](http://www.fas-21.jp/common/img/linkbanner03.gif)